2019-02

おでかけ

おでかけ 9 -御殿場・富士・甲府の旅 2-

富士から身延線で甲府に向かいます。念願の特急ふじかわ371系に乗車します。
独り 運転会

Nゲージ 1512 -E231系 新湘南色?近郊型-

よく見かける両車ですので新鮮味がないのですが・・・(笑)改めて模型で走らせてみると面白いですね。
おでかけ

おでかけ 8 -御殿場・富士・甲府の旅 1-

新宿からMSEで御殿場に向かいます。313系は初乗車・・・ではなかったです。久し振りの乗り鉄を堪能してきます!
独り 運転会

Nゲージ 1511 -EF64-1000 貨物更新車-

1000番台の重連による貨物列車はF型だけに大迫力であります。模型ならばコキを50両くらい牽けそうなトルクです。やりませんけどね(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1510 -オレンジの103系 武蔵野線-

懐かしい光景です。103系だった頃の武蔵野線ですね。各線のお古が回ってくる武蔵野線ですので103系も色々でした。
独り 運転会

Nゲージ 1509 -萌木色のコキ 250000番台-

隅田川から札幌に向かう貨レにコキ250000で組成される高速列車がありました。模型では新製時の綺麗さですので新鮮です。
独り 運転会

Nゲージ 1508 -エボリューション 485系-

KATOといいますかラウンドハウスの485系です。金型が古いので弄りがいのある製品です。まずは室内灯なんですが調整不足であります。
独り 運転会

Nゲージ 1507 -EF65-1059 センゴック-

特徴的なセンゴックに地味目な黒タキがよく似合います。側面のJRロゴが引き立ちますね!
独り 運転会

Nゲージ 1505 -東海道 荷レ 2-

謂わばジャンク品を掴まされてしまった当セットですが、総本山に修理依頼しようやく戻ってきました。要るか要らないか迷った室内灯は取り敢えず装着し雰囲気重視としています。
独り 運転会

Nゲージ 1504 -青22号 スカイブルー-

103系 209系 E233系 を出してみました。209系は500番台が居たら完璧でした(笑)いつか見た光景ですが模型で再び見られて嬉しくなります。