本物らしく模型らしく… 簡単な加工を楽しんでいます
豊四季車両基地 <気ままな模型いじり>
豊四季車両基地
閑話小話
閑話小話 65 まるで特急電車!? EF66
ブルトレの顔と思われる方が多いと思いますが、実は貨物機として開発されました。
2020.05.15
閑話小話
独り 運転会
Nゲージ 1890 新たにカント付きレールを導入してみた
KATOの良さに気付いてしまいました・・・どうお座敷レイアウトを展開するか再検討です
2020.05.14
独り 運転会
閑話小話
閑話小話 64 悲運の客車 レッドトレイン 50系
一度だけですが乗車できて嬉しかったです。子供の頃の思い出ですが今でもよく覚えています。
2020.05.13
閑話小話
閑話小話
閑話小話 63 引退が近いか・・・ 国鉄型電車 115系
国鉄型の名車のひとつですね。電車も機関車も寒冷地に強く登坂力がある車両は貴重です
2020.05.12
閑話小話
閑話小話
閑話小話 62 勾配区間はまかせろ EF64 1000番台
かなり数を減らしているようですが、まだ見ていたいです。しかし後継機が現れませんね・・・
2020.05.11
閑話小話
閑話小話
閑話小話 61 青い巨星?! EH200
某氏の異名でしたね・・・しかしぴったりだと思いました・・・
2020.05.10
閑話小話
閑話小話
閑話小話 60 GW期間中の利用状況について
いつになったら気兼ねなく旅に出られるのでしょうね~・・・
2020.05.09
閑話小話
閑話小話
閑話小話 59 EF65 貨物更新機を眺めてみる
5月らしい爽やかな配色が好きです。まだしばらく活躍してくれるかな?
2020.05.08
閑話小話
貸しレ 運転会
Nゲージ 1889 プチ運転会 in 〇〇
短時間でしたが久し振りの運転を堪能しました~
2020.05.07
貸しレ 運転会
入線・整備・加工
Nゲージ 1888 400系新幹線 室内灯装着
ようやく室内灯を取り付けました。シートの色味が良い感じです。
2020.05.06
入線・整備・加工
次のページ
前へ
1
…
56
57
58
…
263
次へ