豊四季車両基地

閑話小話

閑話小話 22 長岡のEF64-1000

原色のEF64-1000はなんでこんなにカッコいいのでしょうね?!貨物色もいいのですが・・・やはりこの色ですよ。
閑話小話

閑話小話 21 厳ついひさし付き 青森のEF81

現在も地味ながら配給等で活躍するEF81です。花形運用とは言えませんが無くてはならない存在ですね!
閑話小話

閑話小話 20 寝台特急のエース「さくら」

ブルートレインの中でも「さくら」は名列車でありました。現在は新幹線として活躍中です。
入線・整備・加工

Nゲージ 1883 TOMIX M-13モーター(TYPE1)に換装する

EF210-300を新モーターに換装しました。プッシュプル試運転はまだ先のことになりそうですが、当区内の構内試運転は良好です。
入線・整備・加工

Nゲージ 1882 KATO 1段電連付カプラー

フック無しでよりリアルになりました。簡単に装着できるのでお手軽にグレードアップです!
入線・整備・加工

Nゲージ 1881 24系24形ゆうづる セットアップ

KATOの24系24形「ゆうづる」が入線しました。早く広いところで走らせやりたいです!
閑話小話

閑話小話 19 リニューアル踊り子 E257系

期待していたE257系2000番台の投入です!製品化にも期待しています。
閑話小話

閑話小話 18 変化の時!アーバンパークライン

急行開設と最終30分繰り下げが大きいですね。特急はどうかな?様子見でしょうか。いずれにしても力の入れようが嬉しいです。
閑話小話

閑話小話 17 中央線と総武線 運用変更

中央線12両化の対応工事が進んでいるようです。3/14のダイヤ改正時から運行についても変更がありました。
閑話小話

閑話小話 16 祝・常磐線 全線復旧

ようやくですよ。長かったですね・・・大それたことは出来ませんが、せめて乗り通して体感したいと思います。まずは模型でイメトレです!