豊四季車両基地

入線・整備・加工

Nゲージ 1880 651系スーパーひたち グレードアップ

久し振りに模型弄りしました。室内灯が灯ると心躍りますね!
閑話小話

閑話小話 15 弁慶の立ち往生 ED75 1039

震災復興の一部として常磐線が全線復旧しました。ED75-1039を思い出します。
閑話小話

閑話小話 14 「スーパー」な特急たち

全国にいた「スーパー」な特急たち今回の改正で数を減らすようですね。次に「スーパー」が現れるのはいつか?
閑話小話

閑話小話 13 JR北海道 特急間引き運転へ

残念なことですが、この状況では致し方ないことですね。。。早い決断だったと思います。騒動が収まることを祈るばかりです。
閑話小話

閑話小話 12 近未来!高輪ゲートウェイ駅

駅の概要が発表されました。AIを駆使したロボット達や新たな店舗形態など、人的サービスの在り方を考えさせられます。
閑話小話

閑話小話 11 209系房総色 東京駅地下ホーム乗り入れ

209系の東京駅地下ホーム入線は私にとってトピックスでした。E217系の更新が発表されていますけど、どう運用するのか気になりますね。
閑話小話

閑話小話 10 梅まつりと485系ひたち

今年は関連イベントが中止になっていますから寂しいですね。しかし、しっかり梅を楽しむにはいいのかもしれません。
閑話小話

閑話小話 9 冬の醍醐味 網走流氷をオホーツクで

暖冬のせいで流氷が見れているのか心配になりました。網走・知床は一度訪れてみたい場所です。
閑話小話

閑話小話 8 車両置き換えが進む 武蔵野線

車両の更新が進みます。たまに来る幅広車が嬉しかったのですが今では当たり前。久し振りの205系が新鮮に感じてしまいました。
閑話小話

閑話小話 7 メトロ日比谷線 03系引退と13000系

長く活躍した03系・・・お世話になりました。最近乗れていなかったので心残りがあります。