豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1855 気動車新時代 DC特急つばさ

キハ181系投入には色々な苦労があったようです。とにかく峠越えは色々ですね。
独り 運転会

Nゲージ 1854 アルパインブルー 115系

長野らしい塗色ですよね!115系に限らず優等列車もこの塗色イメージです。
独り 運転会

Nゲージ 1853 E501系が水戸線にいたころ

失敗しましたね・・・E501系はもう水戸線から撤退してました!
独り 運転会

Nゲージ 1852 新時代の幕開け 400系新幹線

やっと・・・やっと400系新幹線旧塗装を入手しました。この400のロゴがタマりませんね。
独り 運転会

Nゲージ 1851 ☆付きが懐かしいぞ EF510-515

流れ星が懐かしいですね~・・・現在の貨物仕様もシンプルでいいですけどね!
独り 運転会

Nゲージ 1850 DE10も大出世 寝台特急あけぼの

DE10の花形運用・・・ブルートレインあけぼの牽引ではないでしょうか。特別なトワイライトもいいですけど、やはり原色が最高です。
独り 運転会

Nゲージ 1849 ローカル線の雄 115系 新潟色

のんびりと走らせたくなる電車であります。トコトコとゆったり走らせていたいです。。。
独り 運転会

Nゲージ 1848 キハ58は国鉄色がしっくりくる?!

このフォルムはタマりませんね。砂丘の国鉄色時代を模してみましたがウットリします。
おでかけ

おでかけ 10 -水戸線完乗の旅 -

久し振りの「おでかけ」シリーズです。水戸線はもっと遠い印象でしたが、案外近くて驚きました。今度は逆回りでE501系に・・・
独り 運転会

Nゲージ 1847 最終ゆうづるを再現してみる

いわゆる「さよなら ゆうづる」であります。さよならセットが出てもいいくらいの名車だと思いますね~