豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1736 EH500 ECO-POWER 金太郎

金太郎がタキの長編成を牽いていきます。さすが金太郎な光景が見られました。
独り 運転会

Nゲージ 1735 やっぱEF64-1000でしょう

コキ50000にEF64-1000更新車の組み合わせ・・・いいですよ~
独り 運転会

Nゲージ 1734 専用色をまとう 485系 特急ひたち

1990年のころですね。当時は非鉄でしたので印象が弱いのですが初めて気付いたときはビックリしました。
独り 運転会

Nゲージ 1733 栄光の1レ 寝台特急さくら

私が乗車したのはみずほでありますが・・・14系寝台を堪能することが出来ました。
独り 運転会

Nゲージ 1732 E231系1000番台 JR東の標準型

JR東日本の標準車E231系です。もうE233/235系が出てきていますので今後の処遇にも注目です。
独り 運転会

Nゲージ 1731 ついに登場!トワイライトエクスプレス

ついに瑞風が発売されましたね。当区においては入線の予定がありませんが・・・どうなるか分からなくなってきました(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1730 秋空スカイブルー 103系

103系高運のスカイブルーです。現在、京浜東北線仕様として運用していますが、京葉線に出来ると面白いと思います。
独り 運転会

Nゲージ 1729 元東急 伊豆急8000系

8両編成でかっ飛ばしていた東横線の8連も、伊豆急で3連となりトコトコと走っております。
独り 運転会

Nゲージ 1728 113系 横須賀線・総武快速線への想い

子供の頃にお世話になった113系スカ色この顔は415系でも見ていましたから馴染み深いですね・・・
独り 運転会

Nゲージ 1727 辰野支線 クモハ123-1 ミニエコー

ゆっくりのんびりミニエコー