豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1667 キハ261系 JR北海道のスタンダード

北海道DC特急のスタンダードになりましたね。新塗装は個人的に好きではないのですが・・・青い旧塗装が北海道らしいと思います!
独り 運転会

Nゲージ 1666 小田急ロマンスカー MSEのMとは

マルチプレーヤーになりましたね
独り 運転会

Nゲージ 1665 お世話になります 武蔵野線

日頃乗車してます武蔵野線。お世話になっております。205系から209系・E231系への更新が進んでいます。嬉しくもあり寂しくもあり。
独り 運転会

Nゲージ 1664 EF65-1000 貨物更新機を改めて・・・

大好きなPFを考察してみます。タキを牽く姿がいいですね!
独り 運転会

Nゲージ 1663 北海道でまだまだ頑張る キハ40/48

国鉄型DC キハ40/48です。まだまだ活躍していて欲しいですね・・・過酷な環境を走りますから傷みも早いのでしょうが頑張って欲しいです。
独り 運転会

Nゲージ 1662 赤べこED75 タンカー列車!

ED75が単機で牽くタンカー列車って目に止まりますね。赤と緑のコントラストが模型でも十分に楽しめます!
独り 運転会

Nゲージ 1661 スピードスター キハ183-2550 北斗

130km/h運転していたころのキハ183であります。残念な事故のおかげでスピードダウン及び新車に更新されました。
独り 運転会

Nゲージ 1660 海峡線を往く 2羽の渡り鳥

渡り鳥は白鳥であります。海峡線を往く白鳥が懐かしく思えます。そんなに前のことではなかったんですが・・・当区では485系はまだまだ現役です!
独り 運転会

Nゲージ 1659 省エネ電車 201系 総武線

全体にまとった路線色にブラックフェイスが前面を引き立たせます。いつ何度見ても好きな車両です。もう少し頑張って欲しいですね。。。
独り 運転会

Nゲージ 1658 長野色三昧 115系 211系

新型特急にも影響した長野色アルパインブルー長野県らしい爽やかな配色で人気があるのも分かります。私も好きな色です。