Nゲージ 1732 E231系1000番台 JR東の標準型

皆さま おはようございます

昨日は早朝から川崎まで釣りに出掛けましたが、釣り場がすごい混雑で・・・まず釣り座の確保が大変でした。何とか隙間に収まりましたが両隣りが気になっちゃって・・・。3時間くらい頑張ってみましたが、あたりすらなく・・・後から来たファミリーに場所を譲って撤収しました。でも、隣のお兄さんがルアーでワカシ(ブリの子供)を釣り上げてました~・・・羨ましい!

さて今回は、JR東日本の標準近郊型E231系1000番台であります。
E233/235系に見慣れたので湘南色のE231系が新鮮に感じることがあります。特に最近は総武線用の通勤型が転出で帯色が変わってますから注目しています。お題の近郊型はどうなるか・・・今後は注目です。

E231系1000番台 JR東日本の標準型

E231系1000番台 見慣れたこの顔

JR東の209系・E217系シリーズに次ぐ標準型で、制御システムが変更された車両であります。TIMS(列車情報管理装置)の導入が大きいでしょうね。また、通勤型と近郊型の車幅が同じ幅広で仕様を合わせています。こういったコスト圧縮も大きいと思います。横須賀線・総武線快速用にE235系の投入が決定していますが、終了後は東海道線等にも投入されるように思います。その頃にはE231系もそれなりの車齢ですしね。短編成化して209/211系の置き換えとして地方へ転属となるのではないでしょうか。

凄まじい投入スピード

2000年に宇都宮線115系の置き換えのため投入されたのが最初です。まだダブルデッカーのグリーン車は組まれていませんでしたね。着々と置き換え2004年には115系の運用が終了しています。次いで東海道線にも投入、2006年に113系を淘汰しました。凄まじい繁殖力!でしたね。あった言う間でしたよ。
湘南新宿ライン開業によって編成数も増やしたと思います。東海道線にはグリーン車必須ですからダブルデッカー サロを組み込み、宇都宮・高崎線にもグリーン車を投入。スピード更新だったですね。

近郊型はまだまだ活躍中

前面かぶりつきで車窓を眺めていると気付きますが、運転席の位置が高く前方が見にくいんですよね。そして乗務員室が広い!こちらはキューキューに詰まってるのに余裕コキやがって・・・なんて心の狭いことは思いませんが(笑)、ちゃんと意味があって、乗務員・乗客を守る強固な箇所と衝突時の衝撃を吸収する構造を採用しているためであります。HIDのヘッドライトを搭載し視認性を向上させていますが、これは自車両を目立たせる(踏切を渡る車などに)効果も狙っているとのことです。確かにギラついてて目立ちますね。

KATO E231系1000番台 東海道線仕様

東海道線らしく251系と離合

当区には古いロットのE231系が在籍しており、クハの強化スカートはAssyを購入し付け替えたと記憶しております。鋭角なスカートがカッコ良く見えて直ぐに交換しましたね。車体との接合部はクロで色挿ししていますので実感的に仕上がりしました。これはオススメいや、必須作業と思いますね~。連結器はフック付きですが、電連付きカプラーのAssyパーツが出ますから交換しても良さそうです(電連は何段だったかな?)。

室内灯については、純正クリア白色を奢っています。
KATO車の構造もある程度は理解しているつもりですが・・・なぜか自作品を付けていません。室内灯クリアと窓ガラスパーツの組み合わせによる灯りの色味が好きなので、LEDテープで色味を崩したくないですよね。白色の灯りでも緑っぽい着色ガラスのお蔭で実車のように見えるのがお気に入りだったりします。最近のTOMIXは印刷済み表示幕(LED)パーツを採用していますが、シールですと灯りで透けたりシールの境目が目立ってしまうんですね。他社シールを使って透けないようにする、プリズムに着色して減光する、といった方法が取れそうですが、このあたり最近の悩みだったりします。弄りがいの一つでもありますけどね!

ぶっちゃけ面白みのない車両ですが・・・模型としては非常に良く出来ています。色々な列車と離合させることが出来るので主役級ではないですが・・・脇役で1本持っていても損はない車両だと思います。しかしダブルデッカーのグリーン車はいつ見ても迫力があります!

JR型近郊・通勤型の考察もたまにはいいですね~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    E231系増殖物語、鉄道ファンの間では伝説ですね。(笑)
    あっという間に国鉄型車両を淘汰してしまいました。
    私も「湘南新宿ライン」で大宮から新宿まで1往復乗車しましたが、運転席は広いですが前は見え難いですね。息子は見え難いながらも、新宿までかぶり付きして行きました。(笑)
    関東エリアの鉄道ファンの方は殆どの方がE231系の模型を所有されているのではないでしょうか。
    15両編成ですから目立ちますよね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      E231-1000の独特のインバータ音が聴きたくて乗りました。
      機器更新してしまったのであの音は聴けなくなったのは残念です。
      最近は効率重視なのか10連での運用も多いですね。混んでますよ…(汗)