独り 運転会 Nゲージ 1471 -583系 みちのく- KATO 583系です。ゆうづるではなく敢えてみちのくにしてみました。赤いヘッドマークが遠目には混同しますがいい雰囲気であることには変わりありません。昼行と夜行ですから見え方も違ったでしょうね! 2019.01.06 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1469 -常磐線 ローズピンク三昧- 上野ー水戸・平・仙台を結んだ普通客車列車です。私が沿線に住んでいた頃には廃止されていましたが、こんな列車の設定があったと聞き即車両を集めました。 2019.01.04 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1468 -三重連- 見てみたかった・・・後悔しているひとシーンです。この三重連を見に碓氷峠まで交通費掛けるのは大アリでしょう。大迫力だったでしょうね。当時、子供だった自分が残念でなりません。。。 2019.01.03 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1466 -あけましておめでとうございます- 本年も宜しくお願い申し上げます。新年らしく華やかにレインボー機で初めてみました。ラッキーな1年になりそうな予感が?!(笑) 2019.01.01 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1465 -EF81 関門トンネルの主- 関門様です。コルゲートの装着されたEF81-300は独特の雰囲気でステンレスの美しさに溜息が漏れそうです。しかし実車を見たことがないのです。。。 2018.12.31 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1464 -ED75-700 赤いあけぼの- 24系24形時代の寝台特急あけぼのです。出世列車とも言われた名車ですね。白帯で統一された編成がなんとも時代を感じさせますがこれがまたいいんですよね。 2018.12.30 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1463 -EH200 蒼い稲妻- ブルーサンダーことEH200です。蒼い稲妻なんていうとスゴくかっこいいですね(笑)コキ・タキなんでも似合う機関車です。 2018.12.29 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1462 -EF65 青いあけぼの- EF65 前期型が牽引する寝台特急あけぼのです。上野-黒磯 間を担当した機関車ですね。上野駅でEF65が見られた時代をよく知らない世代です。 2018.12.28 独り 運転会