独り 運転会

Nゲージ 1540 -無事出場 EF210-0-

解放テコが欠落したEF210-0がTOMIX総本山より戻ってきました。パーツ代より送料の方が高かったわけですが、無いわけにはいかないパーツですので無事に戻ってきてよかったです。
独り 運転会

Nゲージ 1539 -常磐線 土浦以北-

E653系に更新されたひたちです。以前は485系に651系、E653系があり入り乱れていましたが、E657系に統一されて面白くなくなりました。。。(笑)
入線・整備・加工

Nゲージ 1538 -EF81-500 再び-

KATOで持っていたEF81-500ですがTOMIXでも入手してしまいました。EF81は何機持っていてもいいですね(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1537 -はまなす 海峡-

はまなすと海峡です。青函トンネルはED79がアテンドしますね。どちらも名列車でした。廃止は残念です。
貸しレ 運転会

Nゲージ 1536 -ぴょん鉄 2-

ぴょん鉄でPG四季島を走らせてきました。カシオペアやトワイライトもぴょん鉄の薄暗い雰囲気が良く似合います。
独り 運転会

Nゲージ 1535 -485系 はつかり-

東北新幹線開業に伴い短縮したはつかりですが、数本函館行きが設定されました。
独り 運転会

Nゲージ 1534 -PF 貨物更新車-

EF65 貨物更新色にも2種類ありますね。2色3色両機並べてニンマリするのは・・・自己満ですかね(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1533 -湘南色と横須賀色-

湘南色のE231/E233系と横須賀色のE217系であります。いま見られる離合を試してみました。
貸しレ 運転会

Nゲージ 1532 -ぴょん鉄-

ぴょん鉄 貨物線で貨物三昧です。貨物つながり?で武蔵野線もチョイスしています。近代的な高架が雰囲気アリアリで楽しめました。
独り 運転会

Nゲージ 1531 -251系 SV踊り子-

いつだったかこの251系の特等席に乗車してまいりました。踊り子は後継の話あり注目の列車です。