EF210

閑話小話

閑話小話 111 直流区間の標準機 EF210

桃太郎イラストがついた機体を早く見たいです
入線・整備・加工

Nゲージ 1883 TOMIX M-13モーター(TYPE1)に換装する

EF210-300を新モーターに換装しました。プッシュプル試運転はまだ先のことになりそうですが、当区内の構内試運転は良好です。
独り 運転会

Nゲージ 1872 現在の標準型直流機 EF210-100

EF210桃太郎のイラストが公開されました。入場順に貼られていくそうですね。関東で見られるのはいつか?
独り 運転会

Nゲージ 1871 またあの加速を味わいたい キハ110系

また八高線に乗りたいですキハ110系の電車並みな加速にシビれました。そこにエンジンの揺れと音が加わりますから!最高です。
独り 運転会

Nゲージ 1826 幸せの黄緑コンテナ

このコンテナが50個集まってくるなんて・・・もうないでしょうね。
独り 運転会

Nゲージ 1755 岡山の桃太郎 EF210

見慣れた機関車を気軽に楽しみます。私有コンテナをたくさん載せて走らせたいですね!
独り 運転会

Nゲージ 1638 セノハチの主 押し太郎

峠好きの私ですが、専用機関車がいるセノハチも外せません。九州へ通づる大動脈を行き来する貨物列車に注目したいと思います。
独り 運転会

Nゲージ 1598 緑タキ 青タキ

タキ1000を牽く機関車です。EF65-1000更新色が最高に似合いますね。あと、金太郎の力強さが伝わるといいのですが!
独り 運転会

Nゲージ 1540 -無事出場 EF210-0-

解放テコが欠落したEF210-0がTOMIX総本山より戻ってきました。パーツ代より送料の方が高かったわけですが、無いわけにはいかないパーツですので無事に戻ってきてよかったです。
貸しレ 運転会

Nゲージ 1532 -ぴょん鉄-

ぴょん鉄 貨物線で貨物三昧です。貨物つながり?で武蔵野線もチョイスしています。近代的な高架が雰囲気アリアリで楽しめました。