皆さま おはようございます
昨日の暖かさは何処へやら、また少し寒くなりました。
三寒四温ですかね~・・・春はもうすぐです。コロナ禍でさえなければ、花見に釣りにと行きたいとこしたいことたくさんあるんですが・・・どうにもならないですね。。。
さて今回ですが、常磐線特急「ひたち」です。
先日の地震の影響により東北新幹線の一部区間が不通となっていますが、救済便として仙台発着が設定されました。が、仙台発品川行きが悪天候の影響で大幅な遅れで運転されたのですが、乗客に受験生がいたことから夜通しかけて運転されたと記事を見ました。
素晴らしいエールを贈ったJR東

ひたち22号ですが、本来仙台を13:57に出て品川に18:52に到着するダイヤ(仙台ーいわき間は快速列車)なのですが、大雨と強風により仙台を発したのが17:56と既に4時間遅れたんですね。運休も検討される事態ですが、東北新幹線の救済便であること、乗客に受験生がいることから、上野行きとして到着は明朝になるとアナウンスされ運転決行しました。途中、徐行・停車を繰り返しながら、飲み物・軽食の差し入れがあったようですね、なんと深夜2:38に上野駅到着、始発が動くまでは列車内で仮眠OKと、夜行列車として大役を務めました。
JR東の鉄道マンとしてインフラとしての使命感、執念みたいなものにグっときてしまいました。大震災時のJR貨物のタンカー運行にも感銘を受けたのですが、今回のJR東も凄まじかったですね。仙台までの全区間開通した常磐線特急として使命を果たせたのではないでしょうか。「ムーンライト ひたち」と呼ぶ方が多いようですが、常磐線には「はつかり」や「ゆうづる」という名列車があったではないですか。昭和のおじさんには後者の方がトキめきます(笑)
受験生の方々は体調万全で試験に臨めたかは分かりませんが、最悪の事態は免れてよかったです。桜が咲けば・・・咲かなくても?!良い思い出となることでしょう。素晴らしいエールですよね。
伝説となるか? お求めはコチラ

コロナ禍における減便などによりネガティブな印象を持たれる鉄道業界ですが、中でも割とドライな対応の東日本がここまでの執念を見せるとは・・・恐れ入りました。東北新幹線が復旧するまでは各路線に救済便が設定され柔軟な対応をみせているようです。どうか、この救済便は本当に必要な方に使っていただき、趣味目的の方は遠慮するのが本当の鉄道ファンかと思います。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
鉄道にまつわるトピックス
- 東京都 5300形5311編成 回送 2月15日
 - EF65-501 工事臨時列車 運転 2月13日・15日
 - E657系 臨時快速列車 運転 2月15日~
 - 185系C4編成 臨時列車 運転 2月14日
 - 近鉄 12200系 定期運転終了 2月12日
 - 秋田内陸縦貫鉄道 秋田縄文号 営業運転開始 2月13日~
 - なまはげ柴灯まつり号 運転 2月13日~14日
 - 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 運転再開 2月13日
 - 風っこストーブ女川号 運転 2月13日~14日
 - 弘前城雪燈籠まつり号 運転 2月13日
 - GV-E197系 高崎線試運転 2月11日~
 - E131系R09・R10編成 配給輸送 2月12日
 - 東急 3000系3003編成 甲種輸送 2月9日~10日
 - HD300-36 甲種輸送 2月9日~11日
 - 名鉄 1700系1702編成 回送 2月10日
 - E257系NB-09編成 配給輸送 2月9日~10日
 - E493系 甲種輸送 2月9日~10日
 - キヤE195系 甲種輸送 2月8日~
 - DD200-11 甲種輸送 2月8日
 - 209系1000番台トタ82編成 回送 2月8日
※鉄道コムより 
オススメの鉄道・模型イベント
- 常磐線 いわき~仙台間 臨時快速列車 運転
 - 阪急 鉄下・ランドセルキーケースなど 販売
 - 静岡鉄道 1000形1009号 営業運転終了
 - 青森駅 新駅舎 供用
 - 東北本線 仙台~盛岡間 臨時快速列車 運転
 - 快速 ジパング平泉 運転
 - 快速 リゾートあすなろ下北 運転
 - 快速 さんりくトレイン宮古 運転
 - TOMIX 205系 京葉線 販売
 - TOMIX 国鉄50形客車 販売
 - グリーンマックス 東急3020系3122編成 再販売
 - 伊豆箱根鉄道 185系・E257系踊り子 記念乗車券 発売
 - JR西 新幹線車内販売スジャータアイス 通信販売
 - 静岡鉄道 A3000形A3009号・A3010号 営業運転
 - 静岡鉄道 1009・1010・A3009・A3010号 展示イベント
 - 一畑電車 1000系・7000系缶バッジ 販売
 - 熊本電気鉄道 令和03・03・03記念乗車券 発売
 - TOMIX キハ120形300番台 津山線・福塩線 販売
 - TOMIX 国鉄165・167系 販売
 - 快速 ゆざわShu*Kura 運転
※鉄道コムより 
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  

コメント
こんばんは。
2回連続「匿名」での書き込み失礼致しました。(汗)
タイトルが、ドラクエ3のようで、
しっかり冒頭より読ませて頂きました。イヤイヤ…。「伝説」になりましたね。東北新幹線の代役を見事こなした上に、受験生への温かい神対応、皆さんが無事に受験できてよかったですね。
こちらではそんな「神対応」も「伝説」も無いですね。
受験シーズン、次に「伝説」を作るのは誰なのでしょうか…。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
ドラクエ3のタイトルをパクりました(笑)
JR東はいい仕事したと思います。こんなご時世ですし人の優しさが染みますね・・・。