閑話小話 368 嬉しい活躍 185系 臨時列車

皆さま おはようございます

涼しくて助かりますね~
このまま冷夏になって欲しい心境です・・・
オリンピックが終わった頃に暑くなってくれたら!

さて今回ですが、初夏になると思い出す・・・185系であります。
「踊り子」「湘南ライナー」で名を馳せた185系ですが、神奈川県・静岡県の深い色合いの海山沿いを走る姿にグっときますね・・・クリーム色にグリーンストライプが鮮烈です!

衝撃的だったストライプ塗装

グリーンストライプ 185系

1981年に、東海道線の急行用として運用されていた153系を置き換えるために投入されたのが185系です。185系は急行運用だけでなく、通勤・通学輸送の普通列車運用にも対応すべく新たな構想を盛り込んだ車両で、幅広く運用され活躍しました。東海道本線に基本0番台が投入され「伊豆」「踊り子」に、高崎・上越線用には寒冷地仕様の200番台が投入され、東北・上越新幹線の大宮駅暫定開業に合わせ設定されたアクセス列車「リレー号」が登場しました。「新特急」や「シュプール号」も登場し、東京口・上野口で大車輪の活躍であったと思います。JR化後には車内イノベーションを行ない「踊り子」「湘南ライナー」その他臨時列車として活躍しました。

「踊り子」から引退し185系は全滅した感覚になっていましたが、臨時列車「あしかが大藤まつり号」「鎌倉あじさい号」「谷川岳山開き号」として運用されると聞き嬉しく思っています。いずれはE257系に交代なのでしょうが・・・少しでも長く見ていたいですから、運行中止とならないことを祈っています。

短命だった183系1000番台の「踊り子」と

模型はTOMIXが着々と・・・

TOMIXが満を持してHG規格により製品化してから独壇場ではないでしょうか。湘南色も出てきましたし、今後はエクスプレス色や国鉄仕様も製品化されることでしょう。何気にバリ展が期待できる型式なんですよね。

当区では0番台10両編成を1本入線させましたが、我孫子「踊り子」を見てしまうと200番台の7両編成や臨時列車用のエクスプレス色にトキめいてしまいます。国鉄型は最後でしょうか?!皆さん期待してますよね~・・・私も緑帯1本の200番台「リレー号」は欲しいです。

その基本0番台ですが、取説通りにパーツを組み付け自作室内灯を搭載したのみです。これで十分に満足していますが、室内が明るく照らされるとどうしても座席が気になってしまい、塗装してやりたくなります。他車もそうなんですが当区の今後の課題ですね。お盆明け時間に余裕ができたら色々試してみたいと思います。

新塗装はまだあります! お求めはコチラ

185系が主担当だった「踊り子」「湘南ライナー」

綺麗な電球色のヘッドライトと、真っ白に輝くトレインマークのコントラストが見事で見入ってしまいます。トレインマークのパーツをブルーで作ったのは考えましたよね・・・お見事です。最近のTOMIX車は新しいアイディアが盛り込まれているので見ていて楽しいです。しかし、元々ユーザー取り付けが多いメーカーですが、205系にあった(やれるもんならやってみろ)と言わんばかりの隠しパーツが存在したのには笑いました。私は目が見えなくなってきましたが・・・こういった試みは歓迎です。

話しが185系から逸れましたが・・・実車も模型も今後の展開が楽しみですね!
武蔵野線の中線でMGのブロワー音を響かせて待機していた姿が目に浮かびます。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント