入線・整備・加工
Nゲージ 2028 青函トンネルを駆ける!特急「はつかり」
入線・整備・加工
閑話小話
入線・整備・加工
独り 運転会
閑話小話
閑話小話
入線・整備・加工
独り 運転会
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ
コメント
SECRET: 0
PASS:
いいですね!!!
うちのSVOもやろうと思ったっきりほったらかしでしたね。
この車両はは一でカーの窓が大きめなので、自作LEDでないと窓にはみ出してしまうのではと思っていましたが、既存の電球を交換すればこんなに良くなるのですね!!!!(ポチ)
早速やってみようと思います。
SECRET: 0
PASS:
>ビスタ2世さま
こんばんは!
ノーマルの豆球を外して、1×1.5mm角位のチップ型LEDを2つ取り付けました。かなり明るいです。パッと見た感じではプリズム?透明パーツは気になりませんよ!
SECRET: 0
PASS:
SVOの魅力倍増ですね!
それにしても、多種多様の車両たちがありますね。
たしかに、まくらカバーなど色差したくなる気持ち
よ~くわかります。
SECRET: 0
PASS:
>muffin milchさま
おはようございます!
SVOのような窓の大きい車両には効果絶大です。ただし、内装が貧弱に見えがちなので弄りたくなる効果もありますね。幸いSVOはシートが着色されているので見た目はなかなかです!