入線・整備・加工
Nゲージ 1898 TOMIX 205系 山手線 入線しました
入線・整備・加工
閑話小話
入線・整備・加工
入線・整備・加工
入線・整備・加工
独り 運転会
入線・整備・加工
入線・整備・加工
閑話小話
独り 運転会
入線・整備・加工
閑話小話
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ
コメント
SECRET: 0
PASS:
十分いい雰囲気出ていますよ。
コンテナの中にちらっと混ざる色の違いが次は何がくるのかと注目してしまいました。
SECRET: 0
PASS:
コキ20連は凄いですね。
コンテナもJNRでまとめているのが良いですよ(#^.^#)
中にはタンクも有りますね。
うちは長編成時には混載になってしまいますよ(笑)
貨物は楽しいですね(^ー^)ノ
SECRET: 0
PASS:
走行音がまたいいですね!
イメージがふくらみだすとこのスペースでも大変そうですね
SECRET: 0
PASS:
>ビスタ2世さま
こんばんは
雰囲気だけでも感じていただけましたでしょうか。
コンテナはJR貨物ばかりなので、私有コンテナを増やしたいですね!
SECRET: 0
PASS:
>Popeyeさま
おはようございます
いま田町に向かっております(笑)
コンテナはJR貨物の赤が多いので、朗堂の私有コンテナが欲しいです。高いですしなかなか一気にはね。。。
頑張ります!
SECRET: 0
PASS:
>みどりぺんぎんパパさま
おはようございます
さすがに20連になると、当方のお座敷レイアウトではかなり狭いです。一部分しか撮さない動画では分からないようにしてます(笑)
たまにはレンタルレイアウトに行きたいですね。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
コキ20連、かなりの迫力で改めてコキの魅力を感じました。我が家は古い貨車を集めていますが、そろそろ現在のタキ1000やコンテナ貨物に手を出そうと考えていますので、動画がかなり刺激になります。あと、架線柱はマルチトラス架線柱、ワイドレール区間で何線か跨ぐにはオススメかもしれません!
SECRET: 0
PASS:
>だいや96号さま
こんにちは
やっぱ架線柱必須ですよね~
車両にばかり投資しがちでストラクチャーに予算がまわりません(笑)