皆さま おはようございます
この週末はお休みをいただいております。
昨日は子供の体調がイマイチだったのと、あまりの暑さのため家でジっとしておりました。洗濯しただけですね・・・(まぁ、よく乾くこと!・笑)。今日こそは午前中のうちに墓参りへ行って来ようと思いますが、あまり長時間外にいるとアブないですからね・・・軽くご挨拶程度で許していただこうかな。
さて今回ですが、往年の東北特急・急行を出してみます。
上野駅が昼夜賑やかだったころですね・・・1日中地平ホームにいても飽きない時代ですよ。
東北特急・急行の再編 特急「ひばり」登場
1961年のダイヤ改正において上野口の東北特急・急行の再編が行われます。
上野ー仙台間に特急「ひばり」が新設されキハ82系により運行されました。「はつかり」用のキハ81系はトラブルが多かったことから、予備車確保のために運転開始時期が伸びたそうです。全線電化区間でしたが、当時は未だ交直両用電車が開発中であったため気動車での運行となっています。
急行は多層建て列車が全盛で、「まつしま」「あづま」「ばんだい」「あぶくま」「みやぎの」などなど・・・1960年代は毎年のように再編を繰り返しながら運行されていました。そんな急行列車には451系電車が投入されました。特急「ひばり」には483系が投入され所要時間を一気に縮めます。その後は3電源対応の485/583系が投入されました。特急「つばさ」の盛岡発着分を特急「やまびこ」に変更し、「ひばり」「やまびこ」の一部は東京発着となりました。まだまだ再編が続きます。
特急増発と急行統合
1968年のダイヤ改正において再編が行われます。
「ひばり」が増発し、上野ー仙台間の所要時間が4時間を切る速さとなりました。「やまびこ」も増発され、且つ補完列車「もりおか」の運行。急行群は再編が進み上野ー仙台間の列車は全て「まつしま」に統一されます。1970年代の東北特急・急行の再編は目まぐるしくて知識が追いつきません(笑)
新幹線がなかった時代ですので在来線がアツかったですね・・・。「ひばり」は15往復、「やまびこ」5往復、「まつしま」6往復と12両編成の長大編成が縦横無尽に駆け巡った時代でありました。
新幹線開業
1982年に東北新幹線が大宮発着で暫定開業し、在来線特急は新幹線へ振り替えられることとなりました。「ひばり」は一部振り替えられ減便、「やまびこ」は廃止(新幹線の列車名称に)、その他特急列車は運行区間が短縮されるなど変更を受けました。急行列車は、多層建て列車が多く支線区への乗り入れがあることから直通列車として残存しました。しかし、「まつしま」の区間短縮や快速格下げなど変更を受けています。1985年に新幹線上野駅が開業すると一気に変更され、一部の支線へ直通する列車を除き東北本線の黒磯以北へ直通列車は全廃となりました。
模型はTOMIXより
ついにTOMIX 455/457系が再生産ですね!待っていた方は多いのではないでしょうか。
往年の多層建て急行13両編成が最高に雰囲気ありますが、HG規格ですので結構なお値段になってしまします。両端のクハクモハと動力を最新ロットにして、旧ロットを中間に封じ込めるのもアリかと思いますよ。買い替え需要を狙ってネットオークションや中古ショップで探すもいいですね。
ちなみに、常磐線急行「ときわ」あたりなら7連ですから気軽に?楽しめるかと思います。
485系については語るまでもないですね・・・
KATOからも素晴らしい製品が出ていますので、往年の東北特急を再現してみてください。私は「やまびこ」のヘッドマークイラストが好きでTOMIXの200番台で再現してみました。モハユニットの一部を初期型キノコクーラーにしても面白いですよね。色々な組み合わせがあったようです。
お求めはコチラ
この時代に私は生まれたので、活気のあった上野駅をこの目で実際に見ていないんです。
上野駅で駅撮りしていたころは「あさま」「ひたち」ばかりでした。そんな悔しさ?みたいなもののお陰で模型で再現してみたいと思うようになりました。この趣味に没入するようになったのはブルトレと東北特急のお陰ですね。どちらも長編成なのでお財布には厳しいですが・・・(笑)
455/485系はヘッドマークを換えて様々な列車が再現できますから、一通り揃えておくと壊れるまで楽しめますね。当区の両編成も旧ロットとなってしまいましたが、ゆくゆくは動力の更新など施してやってより快適に走行できるようにしておこうと思います。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
こんにちは。
お盆休みはいかがでしたか?能登へ行って参りましたが、曇天ではありましたがBBQで盛り上がりました。ジリジリ天気でなくてよかったです。
昭和50年代、特急と急行が共存していた頃、
速達性の特急と分割併合して主要都市を結んだ急行列車が全盛期だった頃ですね。
今のような統一性の特急車両ではなく、特急も急行も各車両に特徴のある車両ばかりでしたね。
特急も急行もヘッドマークがあり、同じ車両でもヘッドマーク一つで雰囲気が変わったものです。
クルクル回るヘッドマークと方向幕、ガシャガシャと交換していたサボ、今は静かなものですね…。(笑)
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
お休み楽しめたようですね!よかったです~
私は気掛かりだった墓参りに行けてホっとしました。
ヘッドマークについて、今じゃLED表示ですからボタン1押しで瞬時に変わりますね(笑)
サボ交換懐かしい・・・上野駅の常磐線ホームで見てました。