閑話小話 233 ホリデー快速 115系 M40編成

皆さま おはようございます

週末はお休みいただきます。
今日は朝からインフルの予防接種です。時間予約がない病院なので、混まないうちに並んでとっとと済ませたいと思います。日曜日は昼の散髪・・・やっとスッキリできますわ。

さて今回ですが、スカ色の115系を出してみます。
「ホリデー快速」として専従したM40編成をTOMIXが製品化していますね。

115系 300番台

111系をベースに、出力増強と発電ブレーキを搭載した勾配区間用の近郊型電車であります。機器の一部は165系と共通化することでコストを抑え、1966年から中央東線に投入されています。1973年には、冷房化と難燃材を使用した部品が採用された300番台が登場しています。

M40編成ですが、豊田車両センターに所属した貫通6両編成で、「むさしの」と「ホリデー快速 鎌倉」専従として2010年に定期列車化されるまで運用されました。1975年に新製され三鷹~豊田で運用されていましたが、2000年に松本運転所に転属し信州色になります。2002年に豊田の169系が廃車される代替として豊田に戻りスカ色に戻され、前述の通り波動輸送用として活躍しました。

ホリデー快速

2002年に165/169系が「ホリデー快速」運用から離脱し、代わりに115系M40編成が投入、専従として「むさしの」「ホリデー快速」の運用に入りました。検査等で運用に入れないときは3連*2の6両編成や長野の6連、183系などの特急型が運用に入ったようです。

武蔵野線を走るスカ色115系は新鮮に感じますよね。南越谷を発ち適度に駅を通過しながら西国分寺へ。なかなか車窓を見ることができない貨物線の武蔵野南線ですが、ほとんどトンネル区間で面白くないようです。鶴見駅で運転停車し乗務員交代、東海道線に転線し横浜駅へ、戸塚駅で横須賀線に転線し大船、北鎌倉、鎌倉と停車していきます。ファンからすると転線も乗車の楽しみですね。

模型はTOMIXより

TOMIXの限定品ですが決定版が製品化されています。人気がないのか・・・市場には結構ありますね。
製品自体は特定編成ですから車番が印刷済みで、トイレ付き(カセット式トイレタンク)のサハ115-319が良いアクセントになります。塗装は色々言われてますが走らせてしまえばよく分かりません・・・が、こうやって撮ってしまうと粗が目立ちますね。。。個人的に良く思ったのは、クモハ115の台車についたスノープロウです。大きなDT21台車にスカートを避けるような造形がカッコいいのですよ。

整備は取説通りにパーツを取り付け、室内灯は自作品を搭載しています。手頃な6両編成が扱いやすかったのですが、いわくつきのM-9モーターがストップしたため手持ち品に交換しています。このモーターはどうにかならないものですかね・・・。

重厚な115系をお手元に! お求めはコチラ

185系による定期運用とライナー系の終了が発表され話題になっています。特急化されるとのことで実質値上げになるのですね。乗客が減っている昨今、この変更がどう出るか・・・
115系もJR東日本管轄では新潟のみですし、185系ももう数か月です。国鉄型車両が淘汰されるのは時代の流れですが・・・スゴく寂しいですね。動向は暖かく見守っていようと思います。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    無事1週間が終わりましたね。
    昨日インフルエンザの予防接種をして来ましたが、息子は一昨日接種しましたが、注射した場所が少し腫れて、今日の日中に接種した病院に問い合わせましたが、熱や吐き気がなければ大丈夫と言われ安心しました。デリケートなおハダなんでしょうか…。(笑)
    いいですね~115系の臨時快速。
    インバータ音の電車よりも、モーター音の唸りの音の電車の方が、旅情があっていいと思います。
    185系先輩もあと僅かですか…。
    2世代前の電車がサフィールと見れるのですから、いかに国鉄の車両が、
    長持ちできる事を証明していますね…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      取り敢えず予防接種できてホッとしています。
      今回はまったく痛くなかったですよ。息子もびっくりしてました。
      115系はもうちょっと増やしたいと思っているのですが、
      スカ色のラインナップが増えてくれるといいですね~