閑話小話 305 重量級オールマイティ機 EH500

皆さま おはようございます

早いもので年度末が近づいてます・・・いかがお過ごしでしょうか。この厳しい情勢がいつまで続くのか、ワクチンがどうこう言われてますが接種が始まったとしてもしばらくはこの状況は続くのでしょうね。私が従事する業界は人を集めてナンボですから、まだまだ厳しいなぁと・・・腹を括っています。

さて今回ですが、金太郎ことEH500です。
H級のマンモス機ですが、北は青森、南(西)は福岡まで活躍中です。北へ向かう印象が強かったのですが、関門トンネル運用に入ったことで印象が「海底トンネルの主」に変わりました。

全国区なEH500 金太郎

模型でもマンモス機は大迫力です

毎年の増備が続いていたEH500ですが、投入当初は酷使が祟ったか故障が相次ぎました。置き換えられたED75が再登板するなどナナゴファンには嬉しい?ことがありましたね。仙台に着々と配置されたことで関東ー(青函トンネル)ー北海道間の長距離運用にも安定感が出てきました。

片や九州と接続する関門トンネルはと言いますと、EF81が主として活躍しておりました。私と同い年の機体ですから車齢は・・・言いませんが(笑)、それなりにくたびれた古参機であります。線路使用料が倍になる重連運用が通常、EF81の老朽化、1300t列車の福岡タ延伸計画が考慮され、EH500が2機を門司に置いて試験が行われ、EF81重連並み以上の試験結果を受け2007年に新製配備されました。関門トンネル運用をEH500が、はみ出たEF81はED76の運用に代わり、そのED76は一部を残し廃車が続きました。1300t列車は福岡タの設備の関係上、北九州タで分割してからに運転されていたのですが、設備が駅設備が整い、EH500が配置されたことでスルー運転が可能になったんですね。

青函トンネルですが、新幹線走行用に昇圧されたことでEH500は走行できなくなり専用機EH800が投入されます。EH500は青森までの運用となったことで余裕ができ、何機か仙台から門司に転属しています。機体の大きさから物々しさを感じますが、実は軸重と保安装置さえ合えば全国で走ることができる使い勝手の良さがあるんですね。簡単ではありませんが・・・

一家に一機でしょうか お求めはコチラ

3次形が主流ですが1・2次形も並べてみたい!

模型はTOMIX・KATO両社から製品化されていますが、それぞれ性能に特徴があるのでお好きな方を選ばれたらと思います。全体的な完成度はKATOの方が良さそうに感じますが、TOMIXは8軸集電8軸駆動のため非常にパワフル、駆動音が大きめですが滑らかに動きます。24両程度のコンテナ列車なんて軽々でしょう(なかなか試せませんけどね・笑)。KATOはデフォルメしてるのでしょうか?(若干大きめ?)ポチャっとした印象を持ちます。しかし、ライトは明るく綺麗ですし、よくまとまっている感があります。牽引力はどうなんでしょう・・・ここは試したことがないですね。

機関車はTOMIX・KATOのどちらかにしている、カプラー形状への拘り方など色々ですから、EH500が未だな方は楽しく悩んでみてください!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    今日は休みです。年度末ですか…。
    色々と仕事がありますので複雑です…。
    EH500、こちらで「ムド」で何回か見ましたが、ゴトーさんよりも大きな機体なので、目立ちました。
    フェイスはそっくりなので、
    「現代顔」ですね。
    いずれ九州にも仲間が増えて行くのでしょうか…。大好きだったEF81を置き換えてしまうのは残念ですが、EH500自体もだいぶ?経過しているので、それもまた複雑ですね…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      年度末なんですがヒマになっちゃいました(涙)
      EH500は見掛けてますが、駅ホームで後退りしてしまうほどの迫力です。
      ED75やEF81の敵かもしれませんが功績も大きいので複雑ですね。