閑話小話 300 205系の日ですね

皆さま おはようございます

最近は過去記事の修正に時間を割いています。
昔のYahoo!ブログから移行した際に文字や画像サイズがおかしくなっていて、Googleさんに指摘されています。。。長く続けているだけに無駄に記事数が多いので、修正に時間が掛かりますがコツコツいじっています。直近の記事が薄っぺらくならないよう気を付けますが・・・諸々ご容赦ください。

さて今回ですが、2月5日ということで「205系の日」(笑)
好きな205系を出してみます。

次世代 省エネ車だった205系

元山手線の5000番台 VVVFを搭載した高性能なモハユニットです

103系に代わり中央線快速に投入された201系は、コストダウンを図りながら相当数が関東関西に投入されました。しかし、チョッパ制御のコストが高く、財政の厳しい当時国鉄には新技術による更なるコストダウンが必要だったんですね。横浜線・武蔵野線の増発に伴い山手線の103系を捻出するのですが、高価だが実績のある201系か新型車か選択を迫られます。そこで、113/115系置き換え用に開発が進んでいた新近郊型車両211系に投入する予定であった新制御方式、軽量台車、電気ブレーキを搭載した新通勤型車両を登場させ、山手線に投入が決定しました。これが205系であります。

その後の玉突き転属は皆さまもご存知の通りでありますが、武蔵野線用の205系5000番台(モハユニット)はVVVF化され2ユニットで従来の電動車3ユニットと同等の性能を発揮し、東京駅地下トンネルの急勾配と電動車不足の両方を解決したのであります。そんな高性能な205系も少し前にE231系に淘汰され、時代の流れを感じさせてくれましたね。

まさかのTOMIX 力作205系

基本番台は山手線へ ステンレスボディは斬新でした

TOMIXの製品化発表には驚きましたよね・・・
山手線には最新鋭車が入るのが常ですから、205系投入時もステンレス車体が輝かしくてカッコよく見えたものです。材質の違いを塗装や印刷で塗り分けてはいましたがさらに精度が上がったようです。TOMIXのステンレス塗装はちょっと粗く感じていましたが、KATOと存分ないですね。

ユーザー取り付けパーツが充実し「隠しパーツ」の存在が話題になりましたが、私の腕では取り付けは難しいのでそのままにしてあります。しかし十分なほどの出来映えで満足しています。

バリ展が期待されますが第二弾は神戸線ですね。私は早くも第三弾に注目しています!
武蔵野線か武蔵野線か武蔵野線か・・・南武線かも?埼京線もあるか(笑)

まだありますよ お求めはコチラ



バリ展に期待 TOMIX205系

103系の後継で省エネ車という責任重大な役割を担った205系です。201系もその役割を十二分に果たしましたが制御系が高コストであったのがネックで、大きく展開されませんでしたね。関東と関西とでは方針が違ったのかもしれません・・・関東は205系が展開されていきました。関東の実車は少し前に武蔵野線から撤退し姿を消しましたが、こうして模型に触れることで当時を思い出します。山手線、武蔵野線どちらにも通勤通学でお世話になりましたので懐かしいですね。

貸しレに持ち込んで颯爽と走らせてやりたいものです。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    早くも週末ですね。明日は実家のジジババの所へ息子と行きます。
    205系、「国電」をすっきりとしたスタイルでデビューしましたね。
    そして今はインドネシアで活躍しています。
    日本の電車技術が外国でも発揮されているのは、国民的にも誇りに思います。
    模型店でTOMIXの205系を見ましたが、抜け目は殆どないのではないでしょうか。バリ展が楽しみですね。
    「インドネシアカラー」も、まさかまさかの…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      205系は武蔵野線で身近だったので引退は感慨深かったです。
      TOMIXのバリ展に期待していますが、インドネシア仕様は考えてなかったですね~
      まさかの特別企画品で・・・(笑)