皆さま おはようございます
今日から7:00入りが続きます。
4:00過ぎには起きねばなりませんので昼過ぎには眠気で頭が回らず、花粉症の薬の副作用でウトウトしっぱなしです。
さて、今回も過去画像です(汗)
EF64-1000を並べてみる
TOMIX EF64-1030、1031であります。
実車は長岡車両センターに所属しております。
豪雪地帯である上越線において、架線についた霜を取るためにEF64-1000が出動します。架線が凍結し霜が付くとパンタグラフが離線しアーク放電が発生しますので、アークによって架線を溶断してしまうことを避けるため、この通称「カッター車」で霜取りするわけです。
走行中は溶断しないのか疑問はありますが、動画サイトを眺めておりますと「スゴいな」「綺麗だな」と、バッチバチいわせながら霜を取っています。水上駅に着いた485系が、パンタグラフからバッチバチと火花を散らせ、そのせいかMGに電源がいかないのか室内とヘッドマークの照明がチラついている動画を観ました・・・もう模型と一緒です!その先大丈夫だったのでしょうか。
そんなことで上越線に興味を持ち始めました。
まずはTOMIXから出ます115系新潟色を押さえようと思います!
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
7時入りお疲れさまです!
クモニの霜取りなんかもありますよね。
ロクヨンでもあるんですね~
そんな仕業にも山男の力強さを感じます。
SECRET: 0
PASS:
上越線の風物詩(^w^)
編成都合で2丁パンタな車両なんか片方のパンタ船板
木製にして強引に霜とってたって話もありますね
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
7:00から動き回ってますからお腹空いちゃって10:30頃に早弁しちゃいました(笑)
是非、動画サイトで上越カッターと検索してみてください。スゴい迫力で面白いですよ。再現は難しいですが…。
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
風物詩なんですね~
最近興味を持ち出してムービー観まくってます(笑)
船板を木製にって話は初めて聞きました!
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
霜取り…。と来れば七尾線の始発の金沢行きは、なんと419系の編成でした。
wパンタを装備した編成でマイクロからも発売されていましたね。
七尾線は直流ですから冬の朝は霜が下りたそうですが、はたして効果はあったのかな…。(笑)
トロリースパークは迫力がありますね。
交流電化区間のこちらでは、駅構内の
セクションインシュレータではスパークが見れます。
SECRET: 0
PASS:
それで新潟色でしたか(笑)
いやいや上越線!!魅力的ですよねぇ!高崎までは信越線とも併走でtの〆そうです!!次は北陸の車両にも注目ですかねぇ~
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
スパークはたまに見ることがありますが、上越カッターのスパーク度合いといったら強烈でした。ホームから見てる映像がありましたが真上でバチバチなってたらビビりますね!
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
そうです(笑)
EF64-1000は何両か居ますので今度は115系新潟色です!E129系の模型化も楽しみなんですが…どうでしょうか…。