Nゲージ 1607 高原の涼風 エル特急 踊り子

皆さま おはようございます

明日は息子が通う学校の運動会であります。
仕事に行くより早起きして場所取りせねばなりません!年1回だけですが、ここは父親の役割です(笑)
5月なら過ごしやすくていいか~なんて思ってましたら真夏日になりそうで・・・身体が参ってしまいそうです。がっつり日焼けしそうですね。。。
とりあえず今日は早く帰って備えることにしよう!

さて今回は、183系によるエル特急 踊り子 であります。

183系による踊り子は短命だった

カーブを抜ける183系 HMのイラストが美しい

踊り子の前身である特急 あまぎは長く157系で運転されていましたが、老朽化に伴い183系に置き換えることになります。そして、急行 伊豆に使用されていた153系を新型185系で置き換え、且つあまぎと伊豆を統合しエル特急化、車両も185系に統一したのが始まりと言えます。1981年に踊り子が誕生し1985年に185系に統一されましたので、183系で運用されたのは4年ほどしかないんです。東海道筋でよく183系を見た気がするのは・・・実はあまぎだったのかなぁ? 踊り子登場までの変遷は、なかなか興味深いものがあります。

14系客車との離合

この特急色の車体に踊り子のイラストが映えて個人的に好きなんです。小学生の頃に見ていた図鑑にはこの見慣れた183系の画が載っていました。が、中学年くらいの頃でしょうか・・・185系がデビューするのですが、白地に緑のストライプが斬新なこと!溜息が漏れましたね~。感動のあまり初めて買って貰ったNゲージはTOMIXの185系セットでした。実車はデビューしたてだったので仲間に自慢しつつ嬉しかったです(笑)

話が逸れましたが、踊り子というとやはり185系の印象が強すぎて、183系の存在自体を忘れてしまいそうです。157系あまぎも存在感がありましたし、185系デビューの狭間数年間のみなのがそうさせるのでしょうね。しかし、ヘッドマークは抽象的なイラストが多いのに対し、意図が分かりやすい人物(伊豆の踊子)が描かれたのは衝撃的でした。この踊り子のイラストに対する考察はまた別記事にしたいと思います。

183系 1000番台 は万能車だ

W踊り子 ここに185系も置きたくなります

183系1000番台ですが、当初はあずさがやりたくて入手したのがきっかけでした。
TOMIXの基本セットと増結2両2セットでサロ入りの9連をやってました。運用を色々調べているうちに、上越特急ときが出来ることを知り、M車入りの増結を入手し12連で再現出来るようにしました。しかし後日、貸しレでブログ仲間が踊り子として走らせているのを見て身体に電気が流れました!(笑)
以降、踊り子ばかりです。綺麗なイラストのヘッドマーク、すっきりした銀屋根・・・「The 特急」って感じがして大好きな車両・列車です。

TOMIXのHGだけに後付けパーツが満載なんですが、取説通りに組み付け、室内灯はLEDテープによる自作品を装着しています。明るすぎるように思いましたが慣れるもので、日中の明るい室内ではこの仕様でないと室内灯の存在に気付かないかもしれません。その他は何も施していません。車体がクリーム色なので白色に照らしてあげた方がコントラストが綺麗に見えます。TOMIX純正室内灯も電球色っぽい雰囲気があって好きですけどね。
あ、せめてJNRインレタくらいは貼るか・・・。

貫通扉の付いた0番台も欲しかったのですが、房総特急用にサロ無しモノクラスの6連を購入しました。グリーン車の入った9連ならば1000番台同様に運用の幅を広げられましたね・・・ちょっと失敗だったか?!ま、0番台のあずさ運用は短かかったように思いましたし、このまま幕張車として運用しようと思います。

あとは185系の国鉄仕様を待つ!

次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    明朝は「出番」ですね~。パパ業頑張って下さい。
    (笑)おっと、水分補給は欠かさないで…。
    私達イナカの小学校は基本、「場所取り」は禁止されており、朝早くからダッシュで場所取り…。
    もありません。
    以前この件でトラブルがあり、対策として学校側が
    「保護者カメラエリア」を設けて対処しました。
    それができるまでは、カメラ撮影禁止でした…。(汗)
    183系「踊り子」があったんですね。
    東京始発だったと思いますが、ビルの谷間を抜ける
    183系もなかなかだったと思います。
    初めて買った車両が185系…。解ります解ります。(笑)
    あの斬新なスタイルと塗色ですと、子供心に欲しくなりますよね。
    最初の「きっかけ」ほど、模型の道を語る上では
    必要不可欠ですよね。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      明日、頑張ってきます。
      朝6:00に並んで7:00開場、グラウンドには目も向けずテントを張る校舎裏を目指します。
      場所さえ確保出来れば荷物の受け渡しだけでノンビリです。特に撮影もしてませんしね~
      185系4両と木造駅舎・対抗式ホームの楕円型レイアウトがセットになったものを買って貰いました。
      単品を増結して7両までは増結しましたね。覚えています。

  2. ビスタ2世 より:

    185系のインパクトはすごかったですよねぇ~。
    大阪に住んでいた私も東京に引っ越しをした友達のところに遊び(ディズニーランド)に行くときにわざわざ熱海で降りてそこから185系の踊り子に載っていったのを思い出します。考えてみればそれが初めての一人での長距離旅だったかもしれません。もちろん模型も185系、私も最初のNゲージでした・・・お金がたまり次第買い足して、、、付属の5両が限界だったのを覚えています。その次にはやはり485系の雷鳥フル編成を目指して途中で止まったのが事実かもしれませんが(笑)そのころから物欲は強かったと・・・(笑)

    でもその中でも183系の「踊り子」は、なんでしょうかねぇ~。踊り子といえば185というのが強すぎるせいもあるかもしれませんが、妙に魅かれるんですよね。国鉄特急色にこの踊り子のヘッドマークは・・・ちょっと違和感、、、でも美しい!!といったところでしょうか。

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      185系デビュー時は小学生でしたが、485系183系ばかり見てましたので度肝を抜かれました!
      なんて斬新な・・・と子供ながらに感動したのを覚えています。買って貰ったTOMIXのセットは嬉しかったな~(笑)
      TOMIXから185系JR仕様が出ましたが国鉄型がいつ出てくるか楽しみです。待てずにJR仕様いっちゃうかもしれません!

  3. 南武蔵野線 より:

    私が足繁く根府川~早川間で撮り鉄していた頃、短命だった183系「踊り子」の天下だったんですよ。
    既に急行「伊豆」は吸収統合されてましたが、胸きゅんされたヘッドマークが輝いてましたね。
    写真は上り九州ブルトレの合間で撮った感じですが、165系「東海」と共に良い脇役感を出してましたよ。58-61の臨時と共に、これも揃えたい編成ですね。

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      スゴいピンポイントですね!
      PF牽引ブルトレや165系の東海を見ながらの撮影でしょうか。最高ですね!
      東海はもう少し両数増やしたいです。185系も欲しいなぁ…

  4. 炎のコンドル より:

    183系踊り子、国鉄色の車体にヘッドマークが良く似合ってましたね。

    • 炎のコンドルさま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      特急色の183系に伊豆の踊り子のイラストがよく似合います。
      185系の印象が強すぎるのですが、なかなかいいもんですよ!