皆さま おはようございます
今日はお休みいただきます。
天気はもちそうなので、バイクの点検にショップまで行こうかと思うところです。
その他模型弄りや撮影など進めたいですね。心の充実を図ろうと思います(笑)
さて今回は、ヨ8000であります。
シキ1000編成の殿を務めてもらうべく探しておりましたら・・・出てきましたので飛び付きました。
ヨ8000
概要
1970年代のことですが、それまでの車掌車の置き換え用として製造されたのがヨ8000です。
トイレ設置、石炭ストーブから石油ストーブへ変更、ブレーキ変更など車掌の乗務環境を改善しています。これまでトイレが無かったとは驚きましたね。運転士もトイレなしで乗務していますので致し方なかったでしょうか。しかしながら、1986年に貨レへの車掌乗務が廃止され一部の列車以外は使用されなくなりました。1000両以上製造されたヨ8000ですが、現在はJR貨物に在籍するのみ(私鉄は除く)となっています。最近では、シキによる重量物輸送、車両の甲種回送時の殿についていることが多いようです。
イベント列車
調べていて面白かったことが、ヨ8000がイベントに使われたことですね。
四国で「バンガロー列車」が運転されました。なんとヨ8000がバンガローとして使われ、ヨ*18両という面白い編成で走りました。DE10が牽引したとのこと、これは見てみたかったですね!
恐らく、夜間帯(就寝時間帯)はホーム内で運転停車したのではないかと思いますが、走行中は2軸で板バネのヨの乗り心地・寝心地はどうだったのでしょうか。気になります!
TOMIXが再生産
TOMIXのヨ8000ですが、10月末に再生産が掛かっています。
大きさの割にお高いのですが、逆にこの小さい車体にライト類の電装パーツを詰め込んでいるのでそうなってしまうのでしょうね。現在プレミア化していて恐ろしい値段が付いていますが直に落ち着いてくるでしょう。私はたまたま某オークションサイト巡回中に単品販売でなく、セット販売になっているヨ8000を発見しましてなんとか入手することが出来ました。
銀車輪が目立つので黒染め化したいのですが、従来車輪を使い切ってしまっていたので銀車輪の側面を黒く色挿しました。カプラーはKATOの車間短縮(黒)に変更しています。室内灯を入れてやりたいのですが、Assyはないので基板の改造が必要となりますね。諸先輩がやっていらっしゃるので、記事を参考に考えてみようと思います。
現役のカラフルなコキタキもいいですが、真っ黒な国鉄型の事業貨車も魅力的です。
機関車はカラフルなJR型だったりすると、そのギャップがまたタマりません!シキは大型車ですが3両編成ですのでコンパクトにまとまります。自宅で遊ぶにはちょうどいい長さですのでオススメです!
次回の再生産時にお求めになってはいかがでしょうか?
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
おはようございます。
明日の始発けら、北陸新幹線が暫定ダイヤで運転再開となります。秋の観光シーズン真っ最中ですから、諸関係の方々はホッとしていると思います。
「よはち」いいですね~。やはり最後はこれじゃないと…。
子供の頃に買ってもらった子供の歌のレコード
(懐)に、「かもつれっしゃのうた」が収録されていて、歌詞の中に、♪~しゃしょうさんはいつも、いちばんあとから~。と歌っておりますから、
車掌車は憧れの車両でした。(笑)
YouTubeでアップされておりますから、ご一見下さい。
「よはち」が10両以上連ねての運行…。
乗ってみたい、宿泊してみたいです。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
「よはち」車内の画を見ましたが宿泊するには狭いかな(笑)
でも最低限トイレはありますし、物好きが体験するにはいいでしょうね!
私も体験したいです(笑)
高松で企画されたようですよ。なかなか面白いアイディアですよね~