本物らしく模型らしく… 簡単な加工を楽しんでいます
豊四季車両基地 <気ままな模型いじり>
豊四季車両基地
入線・整備・加工
Nゲージ 1756 貨レの殿を務める ヨ8000
今はほとんど見ることのない車掌車ですが、国鉄の貨車を語る上で外せない味のある車です。
2019.10.24
入線・整備・加工
独り 運転会
Nゲージ 1755 岡山の桃太郎 EF210
見慣れた機関車を気軽に楽しみます。私有コンテナをたくさん載せて走らせたいですね!
2019.10.23
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1754 小さくても力持ち ED79 0番台
小さくてもシリーズが続きます(笑)まだまだ続く予定です。
2019.10.22
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1753 地下から地上へ 103系1000番台
来ると嬉しかった1000番台の103系クモハよりも高運より何故だか特別感があって好きでした
2019.10.21
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1752 在りし日の北斗星
いつ何度走らせても北斗星はカッコいいですね。見応えがあります。
2019.10.20
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1751 小さくても力持ち ED79
青函トンネル専用機ですが、一時期はなくてはならない機関車で活躍しました。
2019.10.19
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1750 わが青春の415系 2
お世話になった415系白電・・・満を持して登場!さすがの出来でしばらく遊べそうです。
2019.10.18
独り 運転会
入線・整備・加工
Nゲージ 1749 大重量貨物専用 シキ1000 2
先日入線したシキ1000を整備しました。車輪を黒染めに交換してやるだけでも違います。
2019.10.17
入線・整備・加工
独り 運転会
Nゲージ 1748 3色!ブルートレイン銀河
端正な編成もいいのですが、異色な3色編成をやってみました。なかなかいいもんですね!
2019.10.16
独り 運転会
独り 運転会
Nゲージ 1747 ステンレス 常磐線
エメグリ帯のステンレス車を並べてみました。E501系が懐かしくて…脳内であの音が鳴り響きます。
2019.10.15
独り 運転会
次のページ
前へ
1
…
76
77
78
…
263
次へ