入線・整備・加工

入線・整備・加工

Nゲージ 1888 400系新幹線 室内灯装着

ようやく室内灯を取り付けました。シートの色味が良い感じです。
入線・整備・加工

Nゲージ 1887 東京メトロ 16000系 入線しました

メトロ16000系を並べてみました。細かな違いですが…良いです!
入線・整備・加工

Nゲージ 1886 KATO 789系1000番台 入線しました

この配色が北海道のスタンダードになるかと思ったんですけどね
入線・整備・加工

Nゲージ 1885 KATO 荷物・郵便列車 入線しました

真っ青な編成が美しいんです。荷レにハマっています。
入線・整備・加工

Nゲージ 1884 ホキ800を組み立ててみる

黒い事業用貨車ホキ800をグレードアップさせてみます。バラストもなんとなく載せてみて・・・早く走らせてみたいですね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1883 TOMIX M-13モーター(TYPE1)に換装する

EF210-300を新モーターに換装しました。プッシュプル試運転はまだ先のことになりそうですが、当区内の構内試運転は良好です。
入線・整備・加工

Nゲージ 1882 KATO 1段電連付カプラー

フック無しでよりリアルになりました。簡単に装着できるのでお手軽にグレードアップです!
入線・整備・加工

Nゲージ 1881 24系24形ゆうづる セットアップ

KATOの24系24形「ゆうづる」が入線しました。早く広いところで走らせやりたいです!
入線・整備・加工

Nゲージ 1880 651系スーパーひたち グレードアップ

久し振りに模型弄りしました。室内灯が灯ると心躍りますね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1860 TOMIX M-13 新モーターを試す

曰くつきのM-9モーターの後継モデルM-13が出ましたね。取り急ぎTYPE1をEF65-1000に取り付けました。