入線・整備・加工

入線・整備・加工

Nゲージ 1470 -PFと銀タキ-

KATOから銀タキセットが出ましたのですかさず入手しました。早速走らせてみますが目立つのなんのって。
入線・整備・加工

Nゲージ 1467 -ひばり-

上野口特急のクイーンとも言えるL特急ひばり。往年の13両編成で再現しています。
入線・整備・加工

Nゲージ 1456 -583系 動力強化-

KATOの583系ですが往年の13両編成にしております。1Mと心許ない感じでしたが、ようやく動力を追加し2M化しました。
入線・整備・加工

Nゲージ 1453 -ED75 赤白パンダ-

ED75 貨物更新色 単機による貨レを再現しました。TOMIXのED75はFWがかなり効くので走らせていて楽しいですね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1432 -キハ40系-

北海道のキハ40 タラコ色です。前面の車番が特徴的ですね。3両で走らせましたが1両でも十分に画になりそうです。
入線・整備・加工

Nゲージ 1385 -ED76-94 あかつき-

あかつきと言ったらレガート車を連想する方も多いと思います。九州想定でED76に牽かせてみました。短編成も画になります。
入線・整備・加工

Nゲージ 1352 -北斗星で夢空間に…-

ひさし付きのEF81-133が入線しました。TOMIXエルムセットのバラしです。
入線・整備・加工

Nゲージ 1350 -白い弾丸 681系 白鷺-

JR西日本のThe特急型681系です。特急らしい流線形のフォルムで人気者ですね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1349 -EF64-1000セット-

原色に塗り替えられた1001号機と冷房の載った1028号機です。どちらも最高にカッコいいですね!
入線・整備・加工

Nゲージ 1327 -緑帯 その2-

緑帯・・・埼京線ではありません(笑)エメラルドグリーンでした。常磐線緩行(千代田線)を出してみました。