独り 運転会

独り 運転会

Nゲージ 1644 ローズピンク祭り EF80 EF81

田端・内郷のようにローズピンクな機関車EF80・EF81を集めてみました。ピンクですけど・・・なぜか男らしさを感じさせる機関車たちですよね・・・
独り 運転会

Nゲージ 1643 ロクヨンセン EF64-1028 [愛]

大好きなEF64-10001028号機が国鉄色(原色)になったと聞いて小躍りしたものです(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1640 悲運の最強電気機関車 EF200

強烈なインパクトを持つ機関車が引退しました。残念ですね。。。
独り 運転会

Nゲージ 1639 交直流 ローズピンクの魅力

常磐線愛を感じていただければ・・・エメグリもいいですけどね。普通運用のローズピンクが最高です!
独り 運転会

Nゲージ 1638 セノハチの主 押し太郎

峠好きの私ですが、専用機関車がいるセノハチも外せません。九州へ通づる大動脈を行き来する貨物列車に注目したいと思います。
独り 運転会

Nゲージ 1637 E231/E233系 近郊型を混成にしてみよう

日頃お世話になっているE231/E233系です。E531系に乗ることが多いのですが湘南色にも乗りたくなるんですよね。
独り 運転会

Nゲージ 1636 鹿島貨物について考えてみる

鹿島には釣りでは行きますが貨物を見に行ったことがありません。。。一度はこの目でコンテナを見てみたいですね。
独り 運転会

Nゲージ 1635 菖蒲花咲く

花菖蒲の季節になりました。183系あやめを思い出しましたので早速運行です。
独り 運転会

Nゲージ 1634 コキ こき KOKI

コキ100系に注目してみました。カラフルな私有コンテナを載せたくなりますね!
独り 運転会

Nゲージ 1632 通勤型の主力車両 E233系

普段何気なく見ている車両でも掘り下げてみると面白いもんですよ。