独り 運転会

独り 運転会

Nゲージ 1522 -EF81 赤2号 東日本色-

常磐線内を駈けるEF81のイメージです。真っ赤な車体に茶色のコキ50000が良く似合いますね。
独り 運転会

Nゲージ 1521 -コンパクトなのに機能満載 キハ100-

キハ110系はKATOの独断所でしたが、TOMIXが満を持してキハ100系を出してきました。これは今後が期待できますね。
独り 運転会

Nゲージ 1520 -EF65-1127-

カラシこと1127号機です。現在は2127号機と改番されましたがカラシ色の貫通扉は健在で注目機であることは変わりませんね!
独り 運転会

Nゲージ 1518 -DF200 タンカー-

過去に北海道で見られたタンカー列車を再現しました。最後尾ではカンテラを灯しています。DD51の重連でもやってみたい列車であります。
独り 運転会

Nゲージ 1517 -電車版 カナリア軍団-

カナリア軍団といったらサッカーのブラジル代表ですが(笑)、以前の総武線は車種が豊富でしたし軍団と言いたくなるなぁ・・・と思ってしまいました。
独り 運転会

Nゲージ 1516 -EF64-0 タンカー-

EF64 0番台による重連です。シブすぎますね。。。原色なのがまたいいと思っています。タキの緑とよく似合います!
独り 運転会

Nゲージ 1515 -50系 レッドトレイン-

ひさし付きのED75をようやく入手しました。50系を牽かせたかったので嬉しい入線です。
独り 運転会

Nゲージ 1514 -DD51*2 タンカー-

愛知機関区は是非訪れたいところ。好きなDD51とEF64が居ますからね。早くしないと・・・とは思いますが。模型を走らせて妄想しております。
独り 運転会

Nゲージ 1513 -115系新潟色-

キムワイプと呼ばれるこの新潟色。好きなんですよね~。前面の帯の乱れが・・・見なかったことにします。
独り 運転会

Nゲージ 1512 -E231系 新湘南色?近郊型-

よく見かける両車ですので新鮮味がないのですが・・・(笑)改めて模型で走らせてみると面白いですね。