独り 運転会

独り 運転会

Nゲージ 1400 -北斗おおぞら-

JR北海道が誇るスピードスターおおぞらであります。精悍な顔つきのキハ283系がカッコいいですね。
独り 運転会

Nゲージ 1399 -カシオペア-

EF510-500が先頭に立つ姿を久し振りに見た気がします。今ではまさかの再登板EF81ですから。ファンは楽しいですけどね!
独り 運転会

Nゲージ 1398 -よく見る光景-

現在の常磐線、取手以北ですね。E531系は3000番台化され黒磯周辺でも活躍し出しました。
独り 運転会

Nゲージ 1397 -新・東北特急-

新幹線の接続特急E751系とエボリューション485系です。E751系は交流車だけに運用が限られますが、いいクルマだと思います。
独り 運転会

Nゲージ 1396 -Musashino-Line-

少し前の武蔵野線です。オレンジ1色の103系が懐かしいですね。センゴックことEF65-1059は実車が見れず残念でした。。。
独り 運転会

Nゲージ 1395 -爽やか系 113系-

誉田以南の総武線であります。京葉線から来た103系の分割編成が東金・成東に向かいます。国鉄型最高!
独り 運転会

Nゲージ 1394 -爽やか系 115系-

115系祭りです(笑)長野色と新潟色のコラボですが、何処かで見られたのでしょうか?
独り 運転会

Nゲージ 1393 -また あけぼの-

24系あけぼのです。茶釜ことEF64-1001が牽いたときを再現してみました。
独り 運転会

Nゲージ 1392 -凸出雲-

凸ことDD51です(笑)地域色などに変わることなく原色のDD51が出雲を牽きました。カッコいい!
独り 運転会

Nゲージ 1391 -伊豆急 8000系-

251系で往く下田の旅で見掛けた伊豆急8000系に一目惚れしました。鉄コレで製品化されていると知り、ちょっと高かったのですが入手しました。