独り 運転会

独り 運転会

Nゲージ 1359 -赤熊タンカー-

DF200 レッドベアが牽くタキ1000であります。赤い車体に緑の貨車が映えますね!今では見られない列車です。
独り 運転会

Nゲージ 1358 -緑の機関車と客車-

トワイライト色のEF81-44が牽く24系の夢空間です。いいペアですね!走らせていて楽しくなりました~
独り 運転会

Nゲージ 1357 -特急街道-

北陸本線は特急街道と呼ぶに相応しい路線ですね。スピード感のある681/683系が疾走します。
独り 運転会

Nゲージ 1356 -アルパインブルー-

アルパインブルー・・・いわゆる長野色です。この地域色があずさ色として定着しましたね。爽やかでいい色だと思っています。
独り 運転会

Nゲージ 1355 -EF65-535-

EF65の500番台です。特にPトップこと501号機とこの535号機は人気だと思います。貨物運用もこなします。
独り 運転会

Nゲージ 1354 -1001-

EF64-1001です。茶釜として有名でしたが原色に戻されました。Hゴムがグレーなんですよね。雰囲気バッチリです。
独り 運転会

Nゲージ 1353 -DD51とタキ1000-

愛知機関区に所属するDD51が牽くタキ1000をイメージしました。橙の車体に緑タキがよく似合いますね!
独り 運転会

Nゲージ 1351 -EF81 ローズピンク 一般色-

一般色ローズピンクのEF81です。今はグレーHゴムの機体は81号機のみでしょうか?
独り 運転会

Nゲージ 1348 -ハチイチ 貨物機 改番前-

縦貫線を往く富山のEF81はローズピンクのまま残りました。最高にカッコいいですね・・・
独り 運転会

Nゲージ 1347 -E657系「スーパーひたち」-

E657系は白粉を塗られたお顔のようです