独り 運転会

独り 運転会

Nゲージ 1279 -415系 常磐線-

懐かしい常磐線を出してみました。415系は白電しか乗ったことがないのですが模型は映えますね!
独り 運転会

Nゲージ 1278 -E217系 1都2県をまたぐ-

E217系は好きな車両なんですが乗るのは嫌いです(笑)いつも混んでますからね・・・
独り 運転会

Nゲージ 1277 -E231系 カナリア-

カナリア帯を巻いたE231系は綺麗ですね。模型も綺麗でいい感じです。
独り 運転会

Nゲージ 1276 -EF510-500「田」在りし日-

EF510-500の北斗星色がもう見られないなんて・・・この機関車が登場したときの衝撃はいまだ忘れられません
独り 運転会

Nゲージ 1275 -レッドトレイン-

タイトルと関係ないのですが、長野県は岡谷市でのほたる祭りに来ております。レッドトレインの哀愁を模型でも再現したいですね~
独り 運転会

Nゲージ 1274 -EF81-300 重-

銀釜重連!こう聞いただけで満足です(笑)コキ50000が銀色を引き立てます
独り 運転会

Nゲージ 1273 -山登り 2-

碓氷ではありません(笑)瀬野八です。広島らしいEF67が最後尾を務めます!
独り 運転会

Nゲージ 1272 -odakyu ブルー-

小田急車のセンスの良さが模型でも光りますね!好きなMSEと4000形です。
独り 運転会

Nゲージ 1271 -山登り-

碓氷ではありません(笑)セノハチです。EF210-300押し太郎が殿を務めます!
独り 運転会

Nゲージ 1270 -爽やかロマンスカー-

VSEとMSEの離合です。なんとも贅沢な気分にさせてくれますね!