豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1297 -荷電 スカ色-

子供の頃・・・高尾駅で見た気がするスカ色の荷電
独り 運転会

Nゲージ 1296 -コキ250000とED79-

青函トンネルの主ED79であります。原色が最高ですが更新色に塗られた50番台も好きです。
独り 運転会

Nゲージ 1295 -キハ181 つばさ-

男前キハ181系とEF71です。板谷峠がアツい時代を模してみました。
独り 運転会

Nゲージ 1294 -コキ250000とED75-

重連好きとしてはED75は外せません。黒磯や水戸で交換していた頃が懐かしいですね。
独り 運転会

Nゲージ 1293 -武蔵野線 開業45周年-

地元武蔵野線です。ちょっとしたアイテムですが入手できて嬉しいですね。クリアファイルの101系が泣かせます。
独り 運転会

Nゲージ 1292 -萌黄色のコンテナ貨車 コキ250000-

青函トンネルの主がED79だったころです。このコキ250000も隅田川-札幌最速列車として君臨してました。
独り 運転会

Nゲージ 1291 -振り子競演 北斗とおおぞら-

北海道の特急型はスピード感あって好きなんですがキハ261の前面だけは・・・(汗)白はともかく黄はない方が良かったな・・・
独り 運転会

Nゲージ 1290 -房総の普通電車-

千葉以西の普通列車です。4連の103系しかもスカート付きなんてタマらないですね。
独り 運転会

Nゲージ 1289 -まあるい橙の武蔵野線-

東京メガループ武蔵野線です。低運の103系が元気だったころが懐かしいです。センゴックの実車見たかったです・・・
独り 運転会

Nゲージ 1288 -真ん中通るは中央線です-

中央線が201系だった時代ですね。スカ色の115系こそ復活塗装となりましたが嬉しい復活です。