豊四季車両基地

独り 運転会

Nゲージ 1648 青函トンネルの主 EH800

主はED79、EH500と変わり今ではEH800が務めていますね。嫌いな機関車ではないのですが登場機会が少ないのが気になっておりました。
独り 運転会

Nゲージ 1647 季節外れの梅まつり 485系ひたち

思い入れのある485系ひたち・・・当時と今とで思いが変わる列車です。
独り 運転会

Nゲージ 1646 つくば万博を機にイメチェン! 415系

415系 白電です。赤電もいいんですが白電の方が馴染みがあります。1500番台は銀電と・・・言いません(笑)
独り 運転会

Nゲージ 1645 北斗星を追いかけて・・・下り最速!3057レ

2008年頃の3057レを作りたくてコンテナを集めています。牛乳コンテナが欲しいですね。
独り 運転会

Nゲージ 1644 ローズピンク祭り EF80 EF81

田端・内郷のようにローズピンクな機関車EF80・EF81を集めてみました。ピンクですけど・・・なぜか男らしさを感じさせる機関車たちですよね・・・
独り 運転会

Nゲージ 1643 ロクヨンセン EF64-1028 [愛]

大好きなEF64-10001028号機が国鉄色(原色)になったと聞いて小躍りしたものです(笑)
入線・整備・加工

Nゲージ 1642 E257系 あずさ 小改造

KATO E257系 あずさ・かいじの旧ロットですが、スカートを強化型にしてやりました。最新ロットに負けないくらいの見た目に仕上げました。
入線・整備・加工

Nゲージ 1641 KATO 285系 サンライズ 最終仕様

連結器パーツが入手出来たので早速グレードアップです。前面がいい雰囲気に仕上がりました。
独り 運転会

Nゲージ 1640 悲運の最強電気機関車 EF200

強烈なインパクトを持つ機関車が引退しました。残念ですね。。。
独り 運転会

Nゲージ 1639 交直流 ローズピンクの魅力

常磐線愛を感じていただければ・・・エメグリもいいですけどね。普通運用のローズピンクが最高です!