皆さま おはようございます
昨日は風が吹きすさぶ寒い1日でした。
職場は海が近いので・・・もうタマりません。乗り換えのJR新木場駅は、あの吹きっさらしのホームはなんとかならないのでしょうか・・・武蔵野線を待つのが修行並みにツラいです。
さて今回ですが、耐寒型の車両をご紹介としたいと思いました(笑)
着雪との闘い 485系
TOMIX 485系1000番代
であります。
主に「つばさ」編成として、サロサシ入り12両編成で運用しております。
気分転換でモノクラス「はつかり」編成とすることもありますが、全車1000番代の「はつかり」は無かったような・・・ちょっとうろ覚えです。ま、気にしないことにしましょう。
室内灯は自作品でギラギラ仕様ですが、実際にはもうちょっと大人しく見えます。薄暗い室内ですとハレーションしているように見えますが、日中ですとちょうどよい光量なようです。光量には賛否ありますが、もう見慣れたのと導入コストの安さに敵いません。まだまだ増備の予定です。
485系・・・当区では相当数配置されており、まだまだ主力であります。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
SECRET: 0
PASS:
やっぱり良いもんですねぇ~♪
485系の国鉄特急色は!!「つばさ」に「はつかり」と!先日の「あさま」に「とき」、「ひたち」と大きなホームのレイアウトに並べてみたいものです。
室内灯は確かに偉く明るく写っていますよね。我が家の今日の記事も同じ自作系なのですが、、、もしかしてパワーパックによる違いがあるのかも知れませんね。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
こちらも今朝は今シーズン一番の冷え込みでコートが登場です(^-^)
じゃらんのお姉さんが温かく感じます(笑)
国鉄特急色今となっては懐かしいですね~
SECRET: 0
PASS:
耐寒を体感ですよぉ~~!(;´∀`)
記事の終わりにPRが添付されてるのですが
「じゃらん・温泉美女」の画像なので余計にそう感じます
今回紹介のの485系編成って一番高額な仕様か?!
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
灯りは撮り手の腕とカメラによるところが大きいように思いますねぇ~。ちなみにパワーユニットですが、当方ではTOMIXのN-1000-CLを使っています。KATOのと違うのでしょうか。これは比較出来たら面白そうですよ!
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
今日のお台場は風があるのでめっさ寒いです。。。海沿いは潮の香りも漂いますが、台風と冬の寒さはツラいですね・・・。
さて、お姉様ですが(笑)
このバナーにするか相当悩みましたが・・・暖まりました?
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
この485-1000は、TOMIX HGで揃えている車両達の中でも高額ですね。。。ほぼ新品の中古扱いでしたので割安ではありましたが・・・。
このバナーは迷いましたが、以前のやつでも導入時にクリック数が増えたので(笑)、思い切ったものに変えてみました。
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様ですこんばんは。
485系耐寒型は、北陸の地を走るには無くてはならない装備でした。
JRになる前は「白鳥」はビシッ。と1000番台で固まって走っていました。
末期の「雷鳥」も1000番台の混結で走っていました。パンタ付き中間車に車掌室や
業務用の窓の付いた、外観でも分かりやすい存在でした。ヤバっ。ヨンパーの
お話しをすると止まりません。(笑)
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
485系は深いですよね~
一番深いんじゃないでしょうか?
私は住んでいた地域的に183系の方が馴染みがあったのですが、交直流の物々しいパンタ周りに憧れたもんです。現在の住まい近くに移って「ひたち」を見られるようになったのは嬉しかったのを覚えています。
SECRET: 0
PASS:
うちに100両以上の485系が在籍してますが、1000番台は編成の中間にいるモハモハユニットだけで、「つばさ」のような専用編成が欲しくなりますね。
先般再生産されましたが、次の再生産があればそれまでお金を貯めて(きっと貯まらない)、サロ&サシ付きのフル編成が欲しいです。
でも資金が無かったら、青函トンネル開通後の「はつかり」で妥協しようかな(笑)。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
「つばさ」の赤いヘッドマークに惚れてしまいましたよ。。。
何も後先考えずポチりましたが・・・後悔はしていません。当方も面倒だからか短編成にすること多く「はつかり」ヘッドマークが付けっぱです(笑)
函館駅で佇む485系の画を何度か見ました。ちょっと弄る必要がありそうですよ。