皆さま おはようございます
まだ腕がヒリヒリします(汗)
シーブリーズつけまくってますが「これは火傷だからワセリンで保湿しないとダメだ」と嫁さんに言われております。シーブリーズはすっきり爽快感を出すための成分が含まれているから逆効果では?と、悩ましい!
さて、今回はメトロ千代田線(常磐線緩行)6000系であります。
The 地下鉄 6000系
先日、後継車両である16000系の37本目が出場したと記事を見掛けました。
もうそんなですか・・・6000系はもう3本程度しか残っていません。小田急線への乗り入れは既に止めているようで、代々木上原ー綾瀬ー我孫子間だけの運用となっています。唐木田、本厚木、多摩センターの表示を出していた頃が懐かしく思います。
1968年にデビューした6000系。
私より年上なんですよね・・・感慨深いものがあります。40年使用すると言って出場し何度かの更新工事を受け現在に至ります。近未来的な前面と重厚感溢れる台車、そして車内には扇風機があるなど時代を感じさせます。幼心に「地下鉄=千代田線」と思わせてくれた車両であります。
年内には引退なんでしょうね。メトロは速攻で廃車にしてしまう印象ですが、功労者(車)ですから、さよなら運転やって欲しいですね!特製ヘッドマーク付けるとか労ってやって欲しいと思います。
次回もお楽しみにー
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます
sun「burn」つうくらいですから(笑)
以前1972製の車両を見つけていまだに自分と同い年の車両が現役なのかと嬉しかった記憶があります。
距離は走りますが、雨や日に当たりづらい分長持ちする仕様なのでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
なるほどです。
英訳するとそうなるんですか。まんまですね(笑)
外観は酷い経年劣化を感じないですね。エメグリの帯すら退色していないです(逆にJR車は目立つように思います)。頑丈に作られているように見受けますねぇ。40数年お疲れ様と言いたいです。
同年代ですねぇ~…私は1つ下であります。
SECRET: 0
PASS:
今日現在現役運用はあと2編成でいるようです
最後の編成で何かしら「有終の美」してほしい気もします
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
メトロ6000系、私のひとつ下ですね~。(笑)子供の頃の鉄道の読み物の地下鉄の
コーナーにはこの車両が描かれていたと思います。非常時には正面の扉が開いて、車両から脱出できる仕組みの絵も描かれていました。子供心に「どうして地下鉄が太陽の下を走るのか?」が理解出来なかったですね~。(笑)
PS 管理人さま、昨夜「ひたち」の編成について我が家の資料を調べましたが、
7両+7両の編成時のみしか掲載されておりませんでした。お力になれず、申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
有終の美…まさにですね。
名車中の名車、地下鉄の功労者ですから労ってあげたいです。何か演出があるといいですね!
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
オフセットに取り付けられた貫通扉がすごくカッコよく見えたものです。それまで113/115系を見てましたから!
さて、編成をお調べいただきありがとうございました。またご相談させていただくかもしれません…(汗)
SECRET: 0
PASS:
いよいよ近づいてきましたねぇ引退が。
左右非対称で少しとんがったこの車両のデザインは子供の頃図鑑でよく見ていて、かっこいいなと思っていたものです。営団、、いやいや東京の地下鉄を代表する車両として長く君臨していましたから。見られなくなるのはすごく寂しいです。
SECRET: 0
PASS:
こんにちわ。
そーですか~、6000系もお別れが近いんですね。
外観はかっこいいんですが、
車内から前や後ろの景色を見るとき、細長い窓からしか見えないので、つまらなかった記憶があります。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんばんは
コメントありがとうございます
この形を継承して7000系8000系と出てきましたね。メトロ社のスタンダードだったのでしょう。緑帯のこの顔が見られなくなるなんて…歳も取りますよね(汗)
SECRET: 0
PASS:
牛雄さま
こんばんは
コメントありがとうございます
もう年内だと思いますよ…あと3本だけですからね。
確かに戸窓が小さいので立ってると景色は見づらいかもです。しかも非冷房で扇風機が…今ではクレームになります(汗)
ちょっと前までは6000以外に乗りたかったのに今では6000に当たりませんよ。残念です…。
SECRET: 0
PASS:
6000系は走り出したころはまだ周りは旧客や旧国がいたわけなので、当時は非常に斬新な姿に映ったことでしょう。模型ではマイクロ製の冷房車はレアものですね。これはKATO製を待つほかなさそうです。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
初めまして(かな?)
メトロ6000はそろそろ引退なのですね。
一度でいいから江ノ島線に来て欲しかったです(;^_^A
あとKATOは現行仕様はいつ出すのでしょうね(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
TsukubaLinerさま
おはようございます
コメントありがとうございます
周りが周りですからね…当時の営団は相当な車両を仕上げてきたんですね。ホントに近未来的に見えましたから。KATOからメトロ仕様の決定版が出たら…欲しいです(笑)
SECRET: 0
PASS:
かなさま
おはようございます
はじめまして
コメントありがとうございます
江ノ島線には乗り入れなかったですね…。
以前は本厚木行きがありましたが、いつの間にか多摩急行だけになってしまいました。先ほど改めて路線図を見たのですが長距離ですね。本数も多い訳です。
またお立ち寄りください。コメントお待ちしております。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは
え、6000系ついに無くなっちゃうんですか?それは同世代生まれ(後期車)としては寂しいなぁ。
思えば、103系のさよなら運転の撮影時に、散々邪魔してくれた「にっくき6000系」でしたが、無くなっちゃうとなると、寂しいです。
余談ですが、「多摩急行」が出来る直前に、今の鶴見へ引っ越してしまったので、元小田急永山住人のくせに、そこを走っていたのを見ていない私ですorz
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
おはようございます
コメントありがとうございます
初期車は年上ですけど、ほぼ同年代の車両の引退は感慨深いです。私にとっては本厚木行きが印象強いんですよね。当時、祖父母が海老名方面(正確にはさがみ野)に居たので、あんなところまで行くのか!と子供ながらに驚いたものです。どうも多摩センターや唐木田にはピンとこないのであります(汗)