Nゲージ 1694 北陸へ向かう 489系 特急 白山

皆さま おはようございます

不安定な天気が続きますね・・・

さて今回は、489系 特急 白山であります。
この派手な専用塗装で有名な列車ですね。私も過去に上野駅で見掛けたことがあります。幕に書かれた「金沢」の文字を見て子供だった私は、乗ってみたかったのですが遠い知らないところに行く怖さみたいなものを感じ複雑な想いで見てました。特急色には感じなかったんですが・・・白山色には違和感があったのでしょうね(笑)

いざ金沢へ 特急 白山

名峰 白山のイラストが綺麗ですね

客車急行しとして登場した列車でありますが、1970年代に489系が投入され電車特急となりました。「あさま」が信越本線経由で長野・直江津まで運行されていましたが、北陸方面へは上越線経由の「はくたか」が役割を担っておりました。北陸方面への輸送増強を信越本線で行ったのが「白山」なんですね。上越新幹線が開業すると長岡経由だった「はくたか」は廃止され、北陸方面へ直通する唯一の列車として人気を博し、1日3往復していた時代もありました。「あさま」になかった食堂車も連結したのはその証ではないでしょうか。しかし、新幹線の上野延伸に伴い食堂車は廃止され、金沢へは長岡から「北越」や「かがやき」に乗り換えた方が早くなり「白山」は減便されます。ついには1997年の長野新幹線開業に合わせ「白山」も廃止となりました。

JR化後は西日本が担当し専用色をまといました。ボンネット・電気釜両編成ともに白山色となりましたね。食堂車は営業中止しましたが、ラウンジ・コンビニカーに改造され重宝されたそうです。自身の座席ではなくラウンジにずっと居た乗客もいたとかいないとか(笑)

TOMIX 489系 白山

直線を突き進む特急 白山

この模型はTOMIX HGの489系であります。
以前から欲しくて欲しくて・・・再生産もなく悶々としていましたら某オークションに出品されたのを発見し、思い切って落札しました。程度の良い中古品でしたが定価並みの値段で迷いました。が、いつチャンスが来るか分かりませんでしたので飛び付いた次第です。全く後悔はないですね。入手出来た喜びの方が大きいです。

HGだけにパーツが山盛りで・・・これには参ります。作る喜びはGMに任せて欲しいです(笑)
ま、いつものことですね。パーツさえ付けてしまえばほとんど弄るところはありません。室内灯はLEDテープによる自作品を取り付けています。細かいところでは、前面のヘッドライトやタイフォンに帯のブルーが入っていないのが残念なところです。KATO製はきちんと塗装されています。撮影する度に気付く箇所であります。

14系との離合も画になります

この白山色はスピード感があるように見えるので、そのままの姿で走らせても十分楽しめますが、信越本線経由の特急列車を堪能するにはEF63との協調運転もしないといけませんね!スロー走行も十二分に楽しめますよ。9連1MですからTOMIXのEF63と協調させる場合2Mとなります(KATOのロクサンだと3Mになります)。

夜間想定で「能登」にするのもいいですね!

電気釜クハ(基本Bセット)もありますね

市場にはボンネット型はKATOの白山色が多いようですが、オークションにはTOMIXもたまに出てきています。しかし値段はそれなりですので、再生産を待てるならば先に電気釜(ゲンコツ)型を入手されるのもアリかもしれません。晩期は特急色に塗り替えられましたが、小さいトレインマークの白山色も気になる存在です。当区では予算の関係で見送りとしましたが、チャンスがあれば入手したい1本です。

好きな列車でしたのでついつい語ってしました(笑)
伝統ある実車ですし、なんたって碓氷峠越えというドラマがあります。模型でも再現出来ますので皆さまも楽しまれては如何でしょうか。商売を前面に出したサイトにはしたくないのですが、中古でも新品でもお買い得品や、貴重な良いアイテムがあればご紹介したいと思っています。模型歴はそれなりにありますので多少の目利きは出来ると自負しております(笑)

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    この車両を出されたら、語らずには居られません。(笑)
    白山色、最初に見たのは試運転の列車でした。
    デビューしてもう…。多忙な運用で。
    白山、能登、雷鳥、しらさぎ、北越、はくたかと使用されました。
    電器釜の先頭車は、ATS-P搭載の関係で短命で、
    すぐに全てボンネット車になりました。
    「しらさぎ」の両先頭車が、白山色の電器釜だった編成も存在しました。
    これは地元ネタなのですが、昨日甲子園球場で行われた、全国高等学校野球選手権大会で準優勝した、
    星稜高校の応援列車が、ボンネット車が先頭車で、なんと、「星稜」のヘッドマークを掲げて運行されました。星稜高校に保管してあると思いますが、
    レアなヘッドマークをつけた489系は、
    私達石川県民の永遠の思い出であります。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      お待ちしておりました(笑)
      青陵高校のHMがついた489系の画像が何処かにアップされてたのを見ましたよ。
      あれに乗って甲子園まで行けるだけで満足です。
      電気釜クハが短命だったのはその理由ですか・・・なるほどです!

  2. ビスタ2世 より:

    そうですねぇ~。定価までの金額ならば早くほしいと思う気持ちを優先させるのもよいと思いますが、プレミア価格のものについては、、、やはり再生産されることが多いでしょうからねぇ~。最近は限定品であっても何らかの理屈をつけて再生産するくらい新しく発売する車両に飢えているようですからね。

    私もボンネットタイプを待っている一人ではありますので、、、じっくりと待ちたいと(笑)それまでは電気釜で我慢しています。

    • ビスタ2世さま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      プレ値の付き具合によるんですけどね。
      某熱帯雨林でとんでもない値段がついてることがありますがさすがに・・・(笑)
      何となくですがボンネットの再生産ありそうな気がしますね。