皆さま おはようございます
週末は国際シンポジウム運営です。
民間のメーカーさんなんですが、展示もあって見ていて面白いですね。
来場者はさほど多くなさそうですが・・・ちょっとバテ気味ですので気を締めて頑張ろうと思います!
さて今回は、1700回ということで1700番台のキハ40です(笑)
あまり語呂合わせはしないのですが、1700だけは何故かひらめきました。
北海道のキハ40 首都圏色復活
トミカ買いました
本題と関係ないのですが・・・
プレミアムトミカが好きで3台買い足しました。マクラーレン セナとS30 Z、BRZのGT300仕様です。
もう何台か欲しいのがあったんですが今回は3台で止めておきました。早速飾ろうと思います!
キハ40-700/1700
で、本題です。
北海道というと白地に緑と紫のラインの印象が強いのですが、タラコ色もいいもんですね。北海道らしくないような?インパクトを感じます。非冷房で水タンクが撤去された屋根上、車番の書かれた前面が素敵です。製造されて40数年経つのではないでしょうか。今でも使われているのは北海道社の予算的なこともありますが、車両自体の素性がいいからでしょうね。他社も改造を繰り返して使っていますが車体の出来が優れているからだと思います。ステンレス車体で軽量化もいいですが、この重厚さだからこそ出来ることもあるのでしょう。
この顔、この色・・・キハ40ですよ。
大宮工場で塗られ始めたので首都圏色(タラコ色)なんですよね。今のJR西日本がやっているような塗装の簡略化が目的でしたが地方にまで波及したそうです。なにせ国鉄末期のことでしたから、まめに洗車されることはなく退色が進み焼きタラコなんて呼ばれることもあったとか。民営化後は地域色に塗られ路線のイメージアップにつながったものと思います。中でも、個人的なお気に入りは北海道色で購入に至っております。
TOMIX HG キハ40 北海道
模型はTOMIXの限定品です。
あまり人気がないのでしょうか?!市場にはあるようですよ。北海道のキハ40といういと、あの白ベースの車体のイメージなんでしょうか・・・私もそうでしたが!前面に車番が付くだけで北海道さを感じますけどね。
室内灯はTOMIX純正品を取り付けました。国鉄型には電球色っぽい純正が合うように思っています。整備はパーツが多いだけに大変なんですが、加工や追加整備は必要ないのでHGは結構好きです。しかし、タイフォンだけは・・・もうちょっと楽に付けられる方法はないでしょうか?!気のせいか予備が多いですよね(笑)
このキハ40・・・のんびりと走らせていますが、ずーっと見ていられますね~
飲みながら独り運転会でもしていたら、いつの間にか寝てしまいそうです。そのくらい気持ちを落ち着かせる効果があると思うのですよ。好きすぎてテンションが上がり過ぎちゃう方もいそうですが(笑)
キハ183と離合させてみました。
1980年代にはこんな光景が見られたのではないでしょうか。
電化された複線区間なのが残念ではありますが・・・気動車を走らせるたびに非電化の単線レイアウトが欲しくなります。しかし、そんな光景をイメージしながら・・・1杯やるのも楽しいものです。
是非週末は好きな列車をゆっくり走らせながら軽く飲んでみてはいかがでしょうか。癒されますよ~
飲みながらのネットオークションと整備は絶対にお勧めしません・・・(笑)
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
北海道のたらこ!たしかに残ってますよねぇ〜
顔の横にある白の白の車番が、すごく北海道らしさがあるのですが、やはり人気は白に緑のラインの車両なんですかね。我が家にもたらこの北海道車はいないですからねぇ〜ここは一つ!行くしかないですねぇ(笑)
ビスタ2世さま
こんばんは
コメントありがとうございます
残ってるんですよ~
北海道らしい良いセットだと思うんですがね・・・
今はお値打ちだと思いますので是非どうぞ!
こんにちは。
札幌地区から札沼線あたりにこの車両が活躍していたと思います。北海道のローカル線はキハ40が定番でしたが、やはり鋼鉄製の車両は重量もありますので、積雪に強いんでしょうね…。
キハ56+キハ27+キハ48のローカル線も味がありますね。タラコ色は急行色も引き立てますね。
我が家のKATOのキハ40、自然退色して酔い
焼きタラコになっております。(笑)
クモハ489-901さま
こんばんは
コメントありがとうございます
焼きタラコには吹きましたよ・・・
よく思い付くもんですよね!(笑)
急行色とのペアは最高ですね。乗ってみたいですね~