Nゲージ 1735 やっぱEF64-1000でしょう

皆さま おはようございます

秋の繁忙期に入り忙しくなってきました!
単発のシンポジウムが連日開催され、来週は規模は小さいですが学会です。
医学系ではないのですがシリアスな内容の集まりです。気を引き締めて掛かろうと思います。

さて今回は久し振りの貨レです。EF64-1000を出してみました。
コキ50000にロクヨンの組み合わせは最高ですね。

EF64-1000

復活国鉄色・・・カッコ良すぎですね~

EF64は国鉄時代に開発され製造され30年以上経ち、ようやく後継機と言えるEH200が登場しました。
基本0番台の淘汰はそうですが1000番台も置き換え、高崎・岡山の機体も愛知機関区に転属し唯一配置する機関区となっています。重連総括運用も中央西線と篠ノ井線のみとなっており寂しい限りです。
タキが似合う機体ですが、当然コキの運用もあります!

更新工事と塗り替え

1000番台も老朽化による故障修繕のために更新工事が行われています。更新工事を施工した機体は区別の関係で配色が変更されています。ただの気分転換ではないのですよ(笑)
面白い話では、1015号機がEF65と同じJR貨物標準の3色更新色を施されましたが、運転士がEF65-1000と間違える事態が発生、紛らわしいため青白の更新色(牛乳パック・大宮更新)に塗り替えられた経緯があります。岡山機関区所属の機体は別デザインの塗装が施されましたが、全検で大宮に入場した際に大宮更新色に換えられた機体もあります。しかし、同じく大宮に入場しても広島色で出場した機体もあるんです。面白いですね。
しかし、廃車が進み現存する機体もすべて更新工事が完了したため、見た目で区別する必要がなくなりました。よって全検出場した機体が国鉄色(原色)に戻されています。大宮・広島色が好きなのでちょっと残念な気もしますがね。

JR貨物更新車 牛乳パックもいい色です・・・

TOMIX EF64-1000

TOMIXから各配色の機体が製品化されていますので貨物機は揃えています。
相変わらずの黄色いヘッドライトのため基板交換やチップLEDの交換で電球色に換えています。基本的に取説通りにパーツを組み付け、カプラーはTOMIX・KATOの両車が牽引出来るようTNとナックルに付け替えています。最近はGMナックルの見た目がいいのでKATOナックルから交換したりもしています。

KATOも製品化していますが、スノープロウの大きさがTOMIXの方が好みです。ポイントレールの段差で急停止することも稀にありますが・・・(汗)、見た目が勝っていてTOMIXを入線させています。あとは好みが分かれるプラパンタですよね。私は嫌いじゃないのでこのままにしています。

バックショットとなったのは広島工場色

ゆったりやくもが製品化されましたので・・・伯備線の再現で離合させたいですね!
国鉄型特急と機関車の離合はきっと見応えのあるものになろうかと思います。サンライズもダブルパンタを立ち上げた7連で走らせたらタマらない画が撮れることでしょう。

重連好きの私としては、F型の中でも大きな車体のEF64-1000を連ねることが楽しみの1つでありましたが、単機でコキを従える姿の良さを改めて感じてしまいました。コキは地味目な50000形としてコンテナもJRFレッドばかりにしてEF64-1000の更新色が目立つようにしてみました。実際はカラフルな私有コンテナが並ぶわけですが、模型ならではの編成美を堪能してみます。なかなかいいもんですよ!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    こちらは台風崩れの温帯低気圧の影響か、今現在
    風が強いです。先日も似たような場所で温帯低気圧になりました。
    やっぱロクヨンですよね~。(笑)
    私は稲沢が一番近い場所でしょうか、でも見に行くとしたら車で3時間かかります…。(笑)
    豊四季さまの記事を見ると勉強になります。
    ロクヨンセンも百花繚乱ですね。
    でも、ブルーサンダーという後継釜が居ますから、
    これから先は目が離せない存在になりそうです…。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      稲沢まで3時間だなんて羨ましいですよ(笑)
      是非訪れてみたい場所です。EF64-1000とDD51をこの目で見たいですね。
      ブルサンはたまに見ますけど通気ファンの音がスゴいです。