Nゲージ 1808 485系「ひばり」で思うこと

皆さま おはようございます

昨日までの学会運営でヘトヘトになり・・・更新が遅れました。しかし清々しい気分で連休に入れます。
今日はノンビリしたいなぁ~・・・子供に何処か連れてけと言われそうです(汗)
天気が良さそうなので釣りにでも行きたいですが、混んでそうなので月曜日にしようかな。

さて今回は、485系を走らせてみようと思います。
当方のお座敷レイアウトにはいつも何かしら485系が乗ってますね。今日は元祖特急色であります。

特急「ひばり」

カーブを立ち上がり力行する485系
概要

1960年代に上野ー仙台間に特急「ひばり」が設定されました。
運転当初はキハ82系による運転だったのですね。と言いますのは、全線電化区間ですが交直流車が開発中であったため気動車が使われました。そして、いよいよ仙台に新製された交直流型483系(2電源)を投入し増発、所要時間が短縮されました。のちのち3電源対応の485系や583系も投入されます。1970年頃には、これまで季節列車だったのが定期列車に格上げされ485系は12両編成化。食堂車が組まれた往年の長編成ですね。

1982年の東北新幹線開業に伴い上野口特急・急行は縮小され、1985年の上野駅開業に合わせ全廃となります。特急「ひばり」は東北新幹線「あおば」に後を託し上野ー仙台間から去りました。名列車でありますね。上野口特急が最盛期だったころは1日15往復くらい設定されていたかと思います。485系はクロ481が先頭の13連や12連あり、583系も昼間の合間運用に入っていました。その名称は新幹線に採用して欲しかったですが、色々な忖度があったのでしょう・・・。たまにリバイバルで走りますね。このヘッドマークを見ると心躍ります。

TOMIX 485系

「ひばり」の青いイラストが特急色によく似合う

何度もご紹介しているこの485系200番台ですが、貫通扉と正方形のヘッドマークが好きで300番台より先に入線させました。サロ・サシ入りの12連で「やまびこ」と共通運用しています。
TOMIX HGはユーザー取り付けパーツが多いので整備に難儀します。485系の場合、時代によって編成が異なりますので(キノコクーラーとの混成とか)最初の設定が肝心だったりします。私も知識不足で後から色々知ったり気付いたりで実車の編成とは異なるようですが、これもまた楽しみの1つなんだと言い聞かせています(笑)

TOMIXとKATOどちらにするかは好みですが、TOMIXの派手さはないけど素直にモデリングしました的な雰囲気が好きです。値段は高いですが買って後悔はない造りです。点灯するヘッドマークを見るだけで癒されます。

お求めはコチラ
哀愁あるテールライト これも485系の魅力ですね

485系のこのテールサインが見られないなんて未だ信じられませんね。引退して何年経っているんだと思われますが、この姿が普通だった時代に居ましたからね。。。飽きるほど見てましたし(笑)
だからいつも485系の模型がレールに乗っているのでしょうね。空気のような存在とでも言いますか、とにかくそこにあるのが普通(当たり前)でしたから。私の場合は「ひたち」をよく見ていたのでボンネットの印象の方が強いのですが、上野駅ホームで他路線の特急をよく眺めていました。

今のJR型特急もカッコいいですがね・・・心にいつまでも残る車両はどのくらいあるか。
将来が楽しみです~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    上野口特急全盛期を語るうえでは「ひばり」は
    欠かせない存在ですね。
    東北や越後、北陸へ向かう列車それぞれがボンネットだった頃。駅で見ていても鉄道ファン以外の方でも楽しかったと思います。
    「レイアウトに485系常駐」、仰るとおりです。(笑)「485系で始まって485系で終わる」は、
    私です。(笑)
    テレビでかつての名演歌歌手の「美空ひばり」さんのファンの方が、「ひばり」の愛称板を所有されておりました。
    スターの偉大さを思い知らされました…。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      上野口が賑わっていたことが思い出されます。
      「ひばり」の愛称が新幹線に採用されなかった(出来なかった)理由は
      そこにありそうだと思ってましたが果たして・・・

  2. 東濃鉄道 より:

    西の『雷鳥』に対し東の『ひばり』の両横綱格のエル特急、本当に懐かしいです。

  3. ビスタ2世 より:

    485系は我々の世代にとっては永遠の特急電車です。
    上野-仙台の「ひばり」と言えば、新幹線まえまではかなりの本数でしたよね!!
    なので、使用される車両数も多く、さまざまなバリエーションがあって楽しいですよね。

    そんな様子を鉄道模型でも再現したく、ついつい485系は数が増えちゃいますよね。
    我が家でも200番台と300番台は1編成ずつ、TOMIXとKATOの両方が所属しちゃってます(笑)。
    それだけあれば、まぁ全国のL特急をそれっぽく再現できるかなと・・・

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      我々の世代では485系は永遠の憧れと言える存在でしょう!
      私も何本も持ってますが・・・まだ欲しいです(笑)
      バリ展も重箱の隅状態ですが、まだまだ期待しています。