皆さま おはようございます
雪は大丈夫でしたか?
当方はみぞれは降ったようですが全く影響なく、寒い風雨に凍えたくらいなもんです。
山に近い方は降ったようですので十分に注意してくださいね。近隣のスキー場はどうでしょうか。
恵みの雪になっていたらいいのですが!
さて今回は、115系 新潟色であります。
雪の似合う普通電車を考えてみると思い出すのがこのキムワイプなんですよね。
115系
概要
近郊型車両の整備は、交直流車の401/421系を元に111系が製造され東京口で活躍しましたが、出力に懸念のある山岳路線用に出力増強型の115系が追って開発されています。MT費を変えるか、補助機関車を連結するか・・・運用もコストも不経済であるので113/115系が新規製造された訳ですね。
113系が平坦向けの車両であるのに対し115系は、113系と共通部品を使いつつ山間路線での運用を考慮した勾配対策、寒冷地構造が施されています。また、ローカル線での短編成化が考慮されており最短で4両(後からクモハが開発され3両まで)で組成することが可能になりました。
1000番台
上越線・信越本線用に耐寒耐雪構造が施されたグループです。
300番台を基本に開発されましたがシートピッチを拡大改善しています。が、冷房装置が落成時は準備工事のみとなっていました。後に全車冷房化されますがJR継承社によって冷房設置の詳細は異なるようです。
新潟に所属した115系には、モハ114-115に運転台を取り付け改造されたクモハ2両編成も存在し、トイレ設置工事も行いクモハのみ4両という見た目にも楽しめる列車もありました。
TOMIX 115系 1000番台 新潟色
いつもの整備をば
馴染みはほとんどなかったのですが、この配色とクモハの2両編成に興味が沸いて入線に至りました。
2連のS編成2本と3連のN編成が所属しています。TOMIXから後日2連セットBが製品化されトイレが再現されています。が、残念ながら肝心なトイレタンク設置が省略されているので当方で取り付けています。クモハのDT21台車が大きいのでカーブ通過時にトイレタンクに干渉してしまうため、パーツ内側を大きく削るなどの作業をしています。
参考まで(過去記事) Nゲージ 1625 115系1000番台 新潟色
パーツは取説通りに取り付け、室内灯は暫定ですが.TROMとし(いつかTOMIX純正に置き換える予定)、ボディマウントTNカプラー化しています。おでこの種別幕は白色で灯らせたいので、水色の油性マジックでプリズムに色挿しを行い調色をしています。
2・4・5連で走行出来ますが、4・5連は2Mになる仕様なので実車さながらのパワフルな走行であります。
山岳路線に持ち込みたいですね!
お求めはコチラ
新潟色には何パターンかありますし復活色もいい色なので迷うのですが、この緑帯のキムワイプが一番しっくりきますね。115系によく似合っていると思います。TOMIXのこの近郊型の顔の印象把握・意匠には定評がありますので安心して見ていられます。しかし残念なのは塗装・・・この特徴的な帯がズレまくりなのが惜しい。近くで見なければ分からないのですが、高価な模型なのにこの塗装レベルでは・・・かなり残念ですね。
115系湘南色や183系、E653系といった車両との離合が楽しめますので、導入しがいはあると思います!
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
こんばんは。
こちらのスキー場はオープンしたものの、
雪不足で営業中止になったそうです…。
まだ1回もスキーに行ってません…。
息子にスキーセット買ったのに、ムダにならなければいいのですが…。(汗)
キムワイプ115系、直江津や越後湯沢でよく見ました。クモハ+クモハの編成はパワフルな加速
でしたよ。生憎満員で来迎寺~水上間を乗車したのは、いい思い出です…。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
スキー場が厳しいですね~・・・
昨年末に群馬のゲレンデに行きましたが、かろうじてでしたね。
昨日までの低気圧で積もっているといいのですが。
クモハ2連の加速は良さそうですね!
何度見てもやっぱりキムワイプ色ですよね(笑)
この色はすごく爽やかで私も大好きな色です♪
新潟色もいっぱいいありますからねぇ~新潟まつりも開催したくなりますね。
我が家では弥彦色やえちごトキめき鉄道、E653いなほ色など、、、でも気が付いたら485-3000やら、どんどん古い車両を登場させてしまいそうです。
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
キワイプ色好きなんですよ~
だから何度も登場させてしまいます(笑)
また新潟・上越線祭りやりたいですね!
E653系いなほ色は欲しいですが手が出せないでいます。。。