Nゲージ 1857 勝田のボンネット

皆さま おはようございます

今日からまた一段と冷え込んできましたね。
北風も強いので耐寒温度で言ったら相当冷えているように感じますね。
職場近くは海風が吹き抜けるのですが、毎年この時期が一番寒く感じます。やだやだ・・・

さて今回ですが、485系禁断症状が出てきましたので・・・勝田車を出してみました。ひたち色ですね。
7両でこじんまりとしたのもいいですが、圧巻の14両編成です。

勝田に居た485系

淡い色合いが素敵なひたち色
概要

東北新幹線開業に伴い、これまで上野口の485系による特急群の整理が行われました。
つまり余剰車がたくさん出たんですね。京都は向日町と福岡・鹿児島への転出が主だったようですが、勝田については「ひたち」の増発が行われていたので青森・仙台から転属がありました。先頭車については、「ひたち」は九州から転属したボンネット型で統一し、200/300番台の先頭車は九州に転属します。これは九州は短編成化しており座席数確保のため、「ひたち」は11両編成と余裕があったための整理ですね。

1972年の「ひたち」が483/485系で運転されたのを機に全列車に投入され、ボンネット車を中心に活躍しました。私には「ひたち=ボンネット」の印象が深く植え付けられております(笑)
待望の新型車両651系が投入され「スーパー」化します。さすがに20年以上経過した485系は老朽化・陳腐化が目立ち 1992年に「ひたち色」をまといイメージアップを図りますがE653系の投入により淘汰され始め、1998年に全列車置き換わりました。

モノクラス化による改造車

圧巻の14両編成

485系による「ひたち」を語るうえで面白いのが改造車の存在です。

・クハ481-1100
ボンネットクハの置き換えのためにサロ481を先頭車化と普通車格下げ改造を受けた車両です。種車がサロでので小窓が並ぶクハなのであります。
・サハ481-300
短編成・モノクラス化が推し進められていた485系による「ひたち」ですが、車販準備室確保のためにサロ481を普通車格下げ改造を受けた車両がサハ481-300であります。当然ながら小窓が並びます。

ボンネット車の置き換えと短編成化によって不足したクハの捻出、モノクラス化による格下げ改造ですね。

TOMIX HG による決定版

マイクロエースから製品化されていた「ひたち色」ですが、沿線住民念願の?TOMIX製品化でありました。私もマイクロ製を持っておりましたが・・・見事乗り換えております(汗)
マイナーな地域色・専用色のせいか人気はイマイチな様子?!市場にはありますので、気になった方は今がチャンスかもしれませんよ。中古でも程度の良いものが出ています。

HGは相変わらずのユーザー泣かせな取り付けパーツの多さでありますが、取り付け完了した際の高まる充実度・満足度は格別です・・・。アンテナ類の取り付けが一番面倒ですけどね・・・屋根上に穴が開いていたら付けないとカッコ悪いですもんね。今回の室内灯はLEDテープによる自作品を搭載しました。座席色の違うサロが組まれていませんので、程よいクリーム1色が並びます。

あとは何と言っても7+7両 14両編成での走行ですよね。この時期の「ひたち」の名物と言えるでしょう。魔改造クハ・サハもいますし・・・この走行を模型で楽しめるのは格別の想いです。

お求めはコチラ
やはり特急エンブレムがあると締まりますな

485系は特急色が最高だとは思いますが、地域色・専用色が多く設定された車両でもありますので、ここを楽しまない手はありません。北陸本線を駆けた各列車もいいですね・・・

勝田にはあともう1本・・・3頭のイルカが跳ねたアイツがいます。
元ビバあいづですが、これを製品化してくれたら狂喜乱舞しますね~・・・(笑)
最近のTOMIX社の動向を見ていますと、何処か期待が出来そうなんですが如何でしょうか。

その時まで楽しみに待ちたいと思います。。。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. ぱじー より:

    同感です。
    トミックスでイルカでたら欲しいですね!
    赤べこもでたらそれはもっと欲しいけど
    模型ゆえに座席パーツは一緒にだろうから
    悩みどころかなぁ・・・

    • ぱじーさま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      イルカはどうせなら10両で欲しいですね~
      座席パーツには期待しないですが(笑)、あの爽やかな青い帯が綺麗に表現できていたら・・・
      TOMIXだけにちょっと心配かも?!

    • クモハ489-901 より:

      こんばんは。
      関東地区のボンネットも、651系と似たようなカラーになり、沿線でも馴染んだと思います。
      こちらも金沢車の「はくたか」が681系と似たようなカラーになりました。
      14両編成は圧巻ですね。しかも中間に味のある車両が入るとアクセントになりますね。
      グリーン車から普通車になっても、こちらのように普通車からグリーン車になっても、ヨンパーの
      魅力は廃れませんでした。
      私達は次の日曜日は運転会です。
      ヨンパーの「シュプール」を運行予定です。(笑)

      • クモハ489-901さま

        こんにちは
        コメントありがとうございます

        運転会ですか~・・・羨ましいですね!
        こちらも先日お誘いをいただいたんですが都合が付きませんでした(涙)
        最近また485系ばかりです。485に始まり485に終わる。これが落ち着きます(笑)

  2. ビスタ2世 より:

    485系はほんとにバリエーションがどんだけあるでしょうねぇ~。全部集めて並べてみたらどれだけになるのやってみたくなりますが、それ並べるのってよっぽど広いかしれでやらないと・・・しかも並べただけで時間切れになりそうで怖いです(笑)

    • ビスタ2世さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      485系のバリ展・・・スゴいことになりそうですね~
      所電のヤードを使って運転区ごとに分けたらリアルかも!