皆さま おはようございます
花粉を感じ始めました・・・
先週から薬を飲み始めたのですが嫌な季節になりましたね。5月上旬まで憂鬱です。
しかし今年は飛び始めは早いが少ないとか?!とにかく早く終わって欲しいです・・・
さて今回は、キハ110系であります。
キハ58系もいいのですが、このキハ110系も好きな気動車でして定期的に走らせたくなります。
昨年八高線で初乗車しましたが、エンジンの揺れと音、匂いが忘れられません(笑)
キハ100系
概要
老朽化したキハ20/45系などの置き換え用に投入したのがキハ100系であります。
従来車同様にローカル線で運用することを想定したサービスの改善を目的としています。キハ100系の車体長は16mと短く110系は20m級となり片運転台のキハ111と112が設定されています。近代の電車同様に軽量化された車体と台車を持ち、高出力の直噴エンジン(カミンズ製 直6ターボ 420馬力)と液体変速機の組み合わせてで電車並みの加速力を持ち、冷房も搭載したモンスター気動車であります(笑)
勾配区間で性能を発揮し、盛岡・仙台・新潟・長野・高崎といった地方各線で活躍しています。ちなみに水戸(水郡線)にも配置されましたが混雑改善のためキハE130系に置き換わっています。
所感
私は昨年にキハ110系に乗車したく八高線の旅を企画しました。
川越には向かいませんでしたので完乗とはいきませんでしたが、高麗川でキハ110系に乗り換え高崎まで乗り通しました。高麗川駅のホームで感じるエンジン音と匂いは気動車そのもので、久し振りに乗車する気動車に気分が高揚しました。走り出せば噂通りの加速感で、ゼロ発信時や上り勾配手前での加速はお見事でした。
今度は高崎から八王子まで下ってこようかと思います。また乗りたいと思わせる車両です。
KATO キハ111+112&キハ110
KATOのヘッドライトが電球色になったロットを所有しております。
実車の詳細な編成・運用は承知しておりませんが、キハ111&112+キハ110の3両編成で運転してみました。ローカル線用に開発されたキハ110系ですが、水戸、高崎周辺では並走しますし、黒磯周辺の交直流区間を走りますから架線柱の立っている路線もよく似合います。E231/531系と離合させたくなりますね。
いつもの整備をば
取説通りにパーツを組み付けたのち、当区標準仕様の室内灯に純正クリアを取り付けてみました。が、車体の構造上、LEDが収まるフォルダとプリズムに隙間が出来てしまいムラなく点灯させるのが難しいのです(アルミテープなどで固定させる方法があるかもしれません)。そこで、タムタムのTORM.室内灯のKタイプを取り付けてみました。集電シューとの接点を調整してやり室内灯本体を屋根上に両面テープで固定してやればいいと思います。ムラなく点灯しますが明るすぎですね・・・
前面カプラーはフック付きですので近々電連付きに交換しようと思っています。
連結器カバーは手持ちのを取り付けましたが、実車はない方が多いかもしれません(汗)
モーターについて定評のある非フライホール動力です。(FW付きより)静かで滑らかに起動します。
お求めはコチラ
100番台だけでなく0番台や200番台の製品化に期待しています。
GMは一生懸命バリ展していますがコスト的なこともあります・・・(涙)
うかうかしているとキハ100系を出しているTOMIXに出し抜かれますよ~
製品化されれば2-3両編成なら・・・と直ぐに手を出してしまいそうですね
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
こんばんは。
私は水郡線、八高線、飯山線、小海線に乗りましたが、トリコになりました。(笑)
水郡線では、キハ110×2+キハ111+キハ112でした。早速模型揃えて旅の思い出にふけっています。フレキシブルな編成が組めるのが好きですね。よくよく考えたら、私がキハ110系に乗車したのが1995年ですから、早や四半世紀前なんですね…。(笑)
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
その4線を完乗したいと思っています。
やっと八高線に乗れたので次は水郡線かと思っていますがいつになるでしょうね。
小海線にもハイブリッド車が入ってますしキハ110も早めに乗った方がいいのかもですね。