Nゲージ 1995 TOMIX EF67-101 ちょっとだけグレードアップ

皆さま おはようございます

今日から新年度ですね~
幸いにも?自身に異動はないのですが、上長が変わるので職場に緊張感が漂っています(汗)
いい方向へ変わるといいのですが・・・暫くは様子見ながらですかね。

さて今回ですが、瀬野八の主ことEF67であります。この101号機の種車はEF65の一般形134号機で、かれこれ50年以上の運用ですよ。スゴいことですね。

広島らしいもみじ色が輝いています

瀬野八専用機 EF67

101号機の種車であるEF65-134は1970年に川崎重工・富士電気にて製造され、1991年にEF67-101へ改造されましたが、累計で52年間もの長い間運用された機体であります。瀬野ー八本木間の約10kmのための運用(広島機関区と西条駅で開放)ですので走行距離はそうでもないかもしれません。が、約22‰の連続勾配を登るため貨物列車の最後尾から押し上げていましたから、長期間の運用による経年劣化だけでなくそれなりにダメージもあったかと思います。

後継機であるEF210-300が続々と増備され、瀬野八運用はバトンタッチされました。が、それでも増備が続くので「??」と思っていましたら、本務機としても運用が開始され、関東にも出没するという万能ぶりを発揮し、直流機の標準型として認められました。

施し前
施し後 違いが分かりますか?

模型はTOMIXの101号機を入手しています。コキに連結する側のカプラーはKATOナックルに交換しました。連結器周りの賑やかさ、物々しさを演出してやりたいですよね。ジャンパケーブルは良いパーツが見付かり次第、チャレンジしてみようかと思います。ちょっとしたグレードアップとして(笑)、ステップに色挿しを施してみました。ダークグレーで筆塗り後、イエローのガンダムマーカーで縁取りです。いいアクセントになりましたね!

お求めはコチラ



昭和〜平成の名機がまた1機引退ですか。地域限定の特徴的な機体だけに寂しくなりますね。模型では存分に走らせてやりたいですが、勾配区間でコキ長編成をプッシュプルするのもなかなか難しく…悩ましいです!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。新年度に突入ですね~。大きな変化(人事異動や新入社員)はありませんが、暫くは余裕のダイヤです。変わったのは、
    月に2回の連休が増えたことでしょうか。(笑)
    EF67、昨日付けで最後の105号機が運用終了しましたね。
    実車は見れず終いでしたが、
    セノハチの歴史に名を刻みましたね。一時期、富山のEF81のステップに黄色の色差しがありました。
    ワンポイントタッチですが、
    無しと有りではだいぶ違いますね。
    連結器をフラットブラウンに塗って、高圧配線に色差しして…。
    独身時代を思い出します。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      最近は連休でないと疲れが抜けません(汗)
      毎日連休だといいのにと本気で思っています(笑)
      タッチアップに気付いていただけましたか!
      些細なことですが有無で雰囲気変わりますね~・・・ビックリです。