Nゲージ 2027 TOMIX ED79を眺めてみる

皆さま おはようございます

ちょっと間が空きました~
持病の治療のため入院してまして昨日退院しました。気になる痛みは無くなったようですが、術後のリハビリが大事ですのでしっかりほぐしたいです。猛暑が一段落し台風?少しは水瓶が満たされると思いましたらまさかまさか…。不安定な陽気が続きそうですから用心しましょうね。

さて今回ですが、機関車が続きますがED79を出してみます。
先日のED76‐551もそうですが青函トンネルを往く車両ですね。

左:100番台 中:0番台下交差型パンタ 右:0番台シングルアームパンタ搭載機

元・青函トンネルの主

機体の概要については皆様ご存知の通りであります。
ED75-700を改造し(ほぼ)青函トンネル専用機として登場しました。4軸のD級機関車ですが交流回生ブレーキを搭載、交流機ならではの粘着力を生かしトンネル内の急勾配を走破しました。塩害や高温多湿対策のため屋根上機器のカバー(弁当箱)が特徴的ですね。

私が鉄道模型をはじめたのは小学生の頃ですが、中高生のころに一旦終了。大人になってから復活するのですが、そのきっかけになったのは寝台特急「北斗星」を模型で集めたいと思ったからであります。当然、牽引機各機を集めたのですが、その中でもED79はお気に入りの機体です。この小さな身体で12両もの重量級客車を牽いていくだなんて・・・タマらなく魅力的でした。

当区には「北斗星」だけでなく、「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」も所属していますので、今回はその2編成を出してみます。

ステンレスシルバーと赤2号
スマートに見えるこの並び

KATO「カシオペア」
ステンレスシルバーの車体に赤い電機がよく似合います。赤いのはEF81だけじゃないですよ。トンネルのイメージが強いED79ですが、下り列車の走行時間は早朝ですから地上では朝日に照らされて綺麗に見えたことでしょう。

重厚感のある濃緑と赤2号
美しいですね・・・

KATO「トワイライトエクスプレス」
濃緑に赤い車体もいいですね。列車名は日の出前の薄明かりを意味していますが、下り列車ですと青函トンネルを通過して五稜郭の辺りで日の出でしょうか。車内から見る日の出と海には感動するでしょうね。なお、上り列車の日の出は日本海沿線で長岡辺りかと思われます。

お求めはコチラ

貨レ牽引には重連仕業がありました 左:0番台 右:100番台

今回、久し振りにTOMIX ED79を撮るにあたり碍子を緑に塗ってみました。水性のマーカーペンですから薄めになってしまいましたが分かりますか?なんとなくでも雰囲気が伝わればOKです。高圧線は塗っても直ぐに剥げそうなので止めておきました。最近こういった地味な作業をしておりますが、なんでもっと前からしなかったのかと思うくらい効果的です。

他の交流機にも少しずつ施していきたいと思っています!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    入院されていたそうで…。
    しっかり養生なさって下さいね。
    TOMIXの「キロポスト」、ちょうど国鉄からJRに変わった時の号に、
    ED75のパワーのひみつ。という記事を思いだしました。小型の機関車でも重量級の客車、貨物列車を牽引できるのは、台車に付いた逆ハの字型の「引っ張り棒」のおかげだそうです。トワイライトエクスプレス牽引の時は色あいが良かったですよね。
    花を添えるように、ピンクのヘッドマークが目立っておりました。(笑)
    重連のED…。75を取るか、79を取るか。悩ましいですね…。(笑)

    • クモハ489‐901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      ご心配いただき恐縮です。
      持病の治療だったのですが今回思い切りまして、
      今はリハビリ中です~

      ED75も79も大好物です(笑)
      小さな機体が長編成を牽く姿にはシビれますね!
      模型でも再現できて嬉しいです。