Nゲージ 2050 TOMIX DE10 高崎機 入線

皆さま おはようございます

先日のお休みでは、朝は通院、昼飯に新規ラーメン店訪問、帰宅後犬の散歩おかわり(3周目)、少しまったりして夕方再散歩(4周目)、夕飯準備(&台所で飲酒)と充実した?休日となりました。昼に食べた土鍋に入った煮込みラーメンが予想以上に美味しくて…嬉しかったです。

さて今回ですが、DE10が1機増えました。
TOMIX DE10-1000 高崎機であります。

高崎のDE10が入線 本線運用で楽しめそうです

ちょっと嬉しい 1685号機

運転台窓がワイパーに換装され、ATS搭載の関係から前面の扉が観音扉になっており、少しだけ見た目が違います。模型的にはちょっとしたことですが、首都圏を走行するのに適した設備を搭載した機体ですので、小さな模型でも再現されていることは嬉しいことですね。

車番は悩みましたが1685号機にしました。
深い理由はないのですが…水戸常駐時の印象が強いからでしょうか。水郡線の工臨ではホキ800を牽き、団臨では12系やゆとりの先頭に立っていたのを思い出します。

銘板の文字を読むのにいつも難儀します(笑)
こちらは文字なしパーツで凹部を埋めた

銘板は片側にしか設置されていないそうですので、無地パーツで凹を埋めています。取説に記載はないですね。無線アンテナやホイッスルは取説通りに取り付けていますが、無線アンテナは穴あけのうえ取り付けるパーツです。0.5㎜より0.6㎜のピンバイスの方がスムーズに取り付けできます(要接着)。私は2か所の取り付け穴をあけるのが苦手で…1か所だけ穴あけ、片側脚カットのうえ接着しています。

ダミーカプラーで前面が引き締まる
KATOナックルを間延びなくスマートに装着

カプラーは片側をダミー化、もう片方をリカラーさんのアダプターを使用しKATOナックル化しておきました。TOMIX車の牽引にはSINKYOカプラーの方がいいかと思いましたが…ホキも12系もナックル化していたので大きくて安心感のある方を選んでいます。SINKYOカプラーももう少しリアルな形状だといいですね。電球色に輝くヘッドライトがカッコいいです!ダミーカプラー側にはホースをぶら下げてあげたくなります。重厚な台車が再現され、車輪が黒染め化されていることからも引き締まった印象を持ちます。

お求めはコチラ 小さくても力持ちDE10

ホキ800と 本線で配給運用が楽しめる

いいですね~

当区には、KATOの寒地型が2機(あけぼの牽引機)とTOMIXの貨物更新機が所属していますが、原型ではありませんが原色のTOMIX機がお迎えできたのは嬉しいですね。入れ替えだけでなく本線運用できる機体ですから、模型でも遠慮なく?走行させられます。

当区には、高崎機としてEF64-37に1001、EF65‐501が所属しています。
これらを集めて撮ると面白いことになりそうに思いました!

今回はこの辺で…
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    深まりゆく秋ですね。寒くなるとラーメンが美味しくなります。
    愛好家はついつい敏感に…。(笑)
    DE10-1685号機入線おめでとうございます。鉄道模型ビギナーの方でも扱い易い、誰でも解る特殊な機体ですので、どなたでも1機は所有されてますね。特殊な機体うえにこうして影で営業車両を支える仕業に就きますと、目立ちますし「影のヒーロー」ですね。
    リカラーさんのカプラーアダプター取り付けて、ホキ車を牽引させて、
    貸しレに持って行ったら、
    「影のヒーロー」ではなくなりますね。(笑)私もDE10用のカプラーアダプター購入済みですよ。
    いづれ入手したら取り付けます。

    • クモハ489‐901さま

      おはようございます
      いつもコメントありがとうございます
      返信が遅くなってしまいました…

      DE10が増えました。
      本線のヒーローとして活躍してもらいますよ!
      リカラーさんのアダプターは良いですね。あれこれ換えてはニヤニヤしています(笑)