Nゲージ 2095 名特急 雷鳥 485系

皆さま おはようございます

世間は3連休でしたね~…さっき気付きましたよ。
私は昨日今日と仕事でありまして、昨日まで職場近くでは音楽イベントがおこなわれ大盛り上がりでした。この暑さのなかよくやりますよ…私は倒れる自信があります(苦笑)

さて今回ですか、北陸路の名特急 雷鳥であります。
485系で組成されたサシサロサハ入りの12両編成です。新潟まで駆けた時代を模しています。

片側ボンネット編成が好きで…雷鳥・ひたちはこうしてしまう

新潟雷鳥 乗り通し

当ブログで何度か書いておりますが、私が中学生の頃、国鉄が民営化しJRが発足がしました。国鉄最期の日だけ有効な日本全国乗り放題な切符が発売されたんですね。当時、友人と前日から千葉駅に並び切符を入手、3/30の東京発大垣夜行から旅が始まりました。名古屋から新幹線に乗り換え大阪から雷鳥に乗る予定でしたが、大垣夜行は後続の臨時列車に乗車することになり(予定の列車は混雑で乗車できなかった)、大阪で乗り換えるには間に合わないため京都で下車し特急雷鳥を待ちました。当然、混雑してますから座れませんよね…優しい車掌さんが空いてる間だけと指定席に通してくれましたが、途中はデッキで立ちながら終着新潟を目指しました。いい思い出です。

青いシートをなんとかしたい(右上はサハで緑)
G車は真っ赤…なんとかしたい

お尻が横に割れるんじゃないかってくらい痛くなりましたが(笑)、念願だった485系に乗車でき(しかも雷鳥)感無量でしたね。モーターやファンの音を聴きながら寝ていたかもしれませんが…。

そんなことから模型でも所有しておきたいと思い、何年も前のことですがKATO 485系初期型 雷鳥セットを入手した次第です。先頭車は片側だけボンネット車に、クーラーの形状もAU12(キノコ型)とAU13が混成された編成が好きで、そのような12両編成にしています。ちなみに、ひたちも同じようにしてしまうのですよね…。室内灯はKATO純正と思いますが、座席パーツが照らされて青や赤の毒々しい色が気に入らないので早く座席塗装を施そうかと思います。。。サハは緑色パーツですが実車の座席がどうだったのか調べがついていません。

お求めはコチラ  名列車をお手元に

JNRマークが誇らしげですね

何度見てもいいものはいいですね。
模型を線路に置いて眺めているだけで当時の記憶が蘇ってきます。私の記憶も未だ色褪せず脳内に残っておりますよ。今同じことやれと言われたら…体力が持たないので辞退しますけどね!

模型的には、もっとこうしたい、ああしたいと色々出てきます。一番は座席塗装ですが、筆塗りは骨が折れるのでスプレーが簡単にできないか模索してみることにします。

今回はこの辺で…
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    私は今日敬老の日は出勤ですが、来週の秋分の日はお休みです。
    北陸で「雷鳥」を語れない鉄道ファンは、
    若年層を除いて居ません。
    多種多様な編成、JRになってからのエボリューションや塗装変更、その「雷鳥」の最終形態の「サンダーバード」も今や敦賀までです。特急列車とはいえ昔のシートは「簡易リクライニング」で座面も固く、長時間はキツかったと思います。
    私は大阪から新潟までのロングランはありませんでしたが、スーパー雷鳥のパノラマグリーン車、食堂車改造の軽食スペースでの思い出はたくさんあります。
    お座敷車両の「だんらん」は乗ってみたかったです…。

    • クモハ489‐901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      お待ちしておりました(笑)
      絶対にコメントいただけると思っておりました!
      485系の雷鳥に乗車したのは、この機会が最初で最後になりましたが鮮明に覚えています。
      サンダーバードもいいですが…485マジックでしょうか?最高ですね。