Nゲージ 2102 山スカ 115系300番台と

皆さま おはようございます

昨日今日とお休みいただいております。朝一番で所用をやっつけて…昼飯に何ラーメンを食べるか考えるのが楽しかったりします(笑) 一旦、家に戻ってのんびり考えましょう。

さて今回ですが、山スカこと横須賀色の115系を出してみます。以前、私の不注意でテールライトのプリズムを折ってしまったのですが、総本山で修理対応して貰いました。

TOMIXのスカ色は濃い目ですね

長野・松本行き 夜行普通列車

1993年まで山屋さん御用達の列車が設定されていました。441M長野行きは23:55に新宿を出て、甲府・韮崎・小淵沢・茅野へ登山客を運びました。甲府では身延線と、小淵沢では小海線と接続し、韮崎・茅野からはバスなどで入山できそうです。大月以前、上諏訪以降は通勤通学の一般利用もあったことでしょう。併結されたクモニ・クモユニには翌朝の新聞など荷物が積まれ深夜の中央線を駆けました。

中間に挟まれる形のサハ2両
クモニと一緒に

以前、KATOの同形式を持っていたのですが、近郊型の顔はTOMIXのが好みで製品化発表とともに予約し乗り換えてしまいました。スカ色はKATOのクモニと比較できますが、ブルーは濃い目でJR化後の雰囲気に似ているような気がします。KATOのは経年で色褪せた感じでしょうか?こちらも味がありますけどね。

お求めはコチラ

KATOのクモニをTNカプラー化するのに難儀しましたが形にはなりました。まだレイアウトで試運転できていないのが気掛かりです。カプラーと台車の動き、車間がかなり詰まったので車体が当たらないか要チェックです。室内灯はこれからです。灯りが端まで届くグランライトあたりが候補ですね。

今回はこの辺で…
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    E353系が駆け抜ける中央東線も、
    昔は夜行普通電車が走っていたのですね。登山客と早朝に松本に着きたい乗客、終電に間に合わなかった酔客も乗っていたでしょう。
    昔の郵便、荷物車は次の駅までに荷物を整えておかなくてはいけませんから、
    早朝に着く駅では荷受け役の係員も居たと思います。荷物車走らせていると、こんな妄想が浮かびますね。(笑)

    • クモハ489‐901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      車内は山男と酔客でカオスだったと思いますね…
      床に新聞敷いて寝てる人もいたようですよ。。。
      今では車移動が主流ですが、こんな時代もあったのですよね~
      私も若かりし頃はシュプールでスキー行きましたし