独り 運転会 Nゲージ 1559 -東北本線 485系 ひばり やまびこ- 往年の東北特急を模型で再現です。485系200番台でやまびこ、クロ481が組まれたボンネット車はひばり。どちらも私にとってはヒーロー(ヒロイン?)です。 2019.04.06 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1558 -常磐線 客レ- EF80が牽く客車普通列車と455系による急行ときわです。無骨な顔付きのEF80に旧客の組み合わせって合うんですね! 2019.04.05 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1557 -総武線 E231系- 総武線仕様のE231系の前面はシルバーなんですよね。武蔵野線に移行していますがシルバーにオレンジの帯が新鮮に感じます。あ、総武線でしたね(笑) 2019.04.04 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1556 -東北本線 485と455- 485系は1000番台のつばさです。赤いヘッドマークに憧れました。。。455系は13連で急行まつしまとして駆け抜けます。 2019.04.03 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1555 -常磐線 各駅停車(緩行線)- TOMIX 209系1000番台の整備がほぼ終わりました。車種の多い路線だけにコレクター泣かせですが(笑)、並べたときの優越感はタマらないですね。 2019.04.02 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1554 -中央線 201系- 通過時の轟音が懐かしいです。私にとって中央線はE233系ではなく201系です。乗る機会はさほどありませんでしたが、よく見掛けていたので懐かしいです。 2019.04.01 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1552 -特急ひたち 485/651系の時代- 晩期のいわゆるひたち色です。私が高校生の頃でしたでしょうか。651系のスーパーひたちもデビューしたてで随分と垢抜けた車両が入線したもんだと驚きました。 2019.03.30 独り 運転会