ED75

閑話小話

閑話小話 196 ED75で往く 寝台特急「あけぼの」

ED75が担当した時代が一番面白かったです
閑話小話

閑話小話 157 東北の主 交流機の標準型 ED75

「赤べこ」の呼び名に相応しく東北でよく働いたED75です
独り 運転会

Nゲージ 1894 自宅レイアウト 試運転

自室で少し走らせました 時間があっという間に過ぎていきます
閑話小話

閑話小話 64 悲運の客車 レッドトレイン 50系

一度だけですが乗車できて嬉しかったです。子供の頃の思い出ですが今でもよく覚えています。
閑話小話

閑話小話 38 あつまれ レインボー機

その真っ赤な機体を見ると、なんか楽しく嬉しくなってきます。幸運の機体だったらいいですね~
閑話小話

閑話小話 25 仙台のED75とEH500

仙台の赤軍団です。仙貨の札がカッコいいですよね!ED75好きにするとEH500は敵みたいなもんですが・・・カッコいいので許します。
閑話小話

閑話小話 15 弁慶の立ち往生 ED75 1039

震災復興の一部として常磐線が全線復旧しました。ED75-1039を思い出します。
独り 運転会

Nゲージ 1847 最終ゆうづるを再現してみる

いわゆる「さよなら ゆうづる」であります。さよならセットが出てもいいくらいの名車だと思いますね~
独り 運転会

Nゲージ 1820 ブルーではない レッドトレイン

レッドトレイン・・・後ろ姿がいい雰囲気ですねこんな味のある客車が走っていたなんて
独り 運転会

Nゲージ 1805 オリサル専用機と「あけぼの」

赤に金帯のED75があけぼのを牽きます。豪華さが増しますね!