EF65

独り 運転会

Nゲージ 1375 -EF65 レインボー-

PFのレインボーと言えば1019号機と1118号機です。いつだったか1118号機に置き換えられました。両機はあいにく廃車となりましたがEF81-95は現役で頑張っておられます。
独り 運転会

Nゲージ 1365 -PF 銀河-

田端のEF65が先頭に立っていましたね。EF66が主流だった時でもPFが来てくれて嬉しかったです。
独り 運転会

Nゲージ 1364 -PF あけぼの-

24系24形白帯時代のあけぼのです。上野ー黒磯間はEF65前期型が担当していました。上野駅でPFが見られた時代です。
独り 運転会

Nゲージ 1355 -EF65-535-

EF65の500番台です。特にPトップこと501号機とこの535号機は人気だと思います。貨物運用もこなします。
入線・整備・加工

Nゲージ 1312 -工臨 ホキ800-

TOMIXホキ800を購入しましたがユーザー取り付けマーツの多さにガックリしています。
独り 運転会

Nゲージ 1311 -品サロ レインボー-

サロンエクスプレスをEF65-1118に牽かせてみました。シックな客車にポップな電気のギャップが面白いです。
独り 運転会

Nゲージ 1305 -(TOMIXの)レインボー-

EF65レインボー機を2機出してみました。こう並べると華やかになりますね!
独り 運転会

Nゲージ 1302 -真夏のさくら-

さくらのHMを掲げたPFは最高にカッコいいですね。世代としてはお涙ものです。
独り 運転会

Nゲージ 1289 -まあるい橙の武蔵野線-

東京メガループ武蔵野線です。低運の103系が元気だったころが懐かしいです。センゴックの実車見たかったです・・・
独り 運転会

Nゲージ 1273 -山登り 2-

碓氷ではありません(笑)瀬野八です。広島らしいEF67が最後尾を務めます!