KATO

独り 運転会

Nゲージ 1890 新たにカント付きレールを導入してみた

KATOの良さに気付いてしまいました・・・どうお座敷レイアウトを展開するか再検討です
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型312

KATO E233系京浜東北線と209系武蔵野線を走らせてみました。窓ガラスパーツの違いにより室内灯の見え方が違いますね。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型309

KATO 209系500番台 武蔵野線とKATO E233系1000番台 景品東北線を走らせてみます。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型304 E233系1000番台 京浜東北線

KATO E233系 はシルバー塗装が素晴らしくTOMIXから乗り換えてしまいました。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型303

思い入れのある両車ですが、当時485系はうっとうしい存在でした(笑)特急列車通過待ち合わせで何度も待たされましたからね・・・。今となっては神のような存在です!
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型302

東京メトロ 千代田線 16000系 好きなクルマです。メトロ車は乗客に優しい感じがしますね。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型300

KATO メトロ 16000系 の室内灯ですが、見た目真っ青になってしまうのが気がかりです。実車の床も青いのですが、外観そうは見えないですよね。悩ましいです。。。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型299

205系5000番台 武蔵野線を走らせてみます。室内灯をKATO純正ですが古い白色に変えました。明るさが抑えられていい感じだと思います。
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型295

KATO メトロ 16000系 室内灯に悩んでおりますが2種で検討しております。一長一短ですね。ベストマッチなるか?!
豊四季車両基地 Yahoo!ブログ

鉄道模型293

KATO 東京メトロ 16000系 が入線しました。実車のカッコよさを知っているだけに厳しい?目で見てしまいます。